見出し画像

難読地名 あなたは何個読めますか?

今日はコチラの桜井明日香さんの記事から読んでいただきたいです。
↓↓↓


桜井さんは奈良にお住いとのことで奈良県の「難読地名」について記事にまとめられています。

それを見た途端…私の目が輝きました✨これは、私もやるしかない!面白いことには乗っかるのが私のモットーです。

そこで私の住む滋賀県にいくつ難読地名があるかを調べてみると、膨大な数!!桜井さんの住む奈良の難読地名もとんでもない数あるようですね。そこで私も2回に分けてご紹介することにします。



まずは入門編からどうぞ。


法士町


出路


安食中町


文室


祝山


大音


馬上


新居


山階


矢橋


できましたかー?出題者って楽しいですね🤭自分でも読めなかった地名の連続なのに!答えは順にコチラ。


ほうぜちょう


でっち


あんじきなかまち


ふむろ


ほりやま


おおと


まけ


にのい


やましな


やばせ


では、中級編いきます!!


和邇


口分田


焔魔堂


金勝




貴生川


信楽


大清水


膳所
    


答えはこちら。


わに


くもで


えんまどう


こんぜ


へそ


まがり


きぶかわ


しがらき

  

おうしゅうず


ぜぜ


いかがでしたかー?難しすぎてびっくりですよね。「膳所」は「成瀬は天下を取りに行く」の舞台なのでご存知の方は多いかもしれません。ぜぜなんて初見で読める方いたら教えて欲しいです。

桜井さんのお住まいの奈良は「日本の首都」なので(ミルコ説)というか元々首都だったわけだから難読地名がいくつあっても不思議はないですけど。

日本の臍である(と私が決めた)滋賀にもたくさんの難読地名があるものです。(ちなみに兵庫県西脇市が「日本の臍」として有名です)


久しぶりに
いつきさんの
賑やかし帯を
使わせていただきました!


(ひとりごと)

時々いろんなnoterさんが「自分の記事にスキを押すかどうか」という話を書いていることがありますよね。 

私はその話を「ふ〜ん…」と聞いてはいましたが、ぶっちゃけあんまり興味なかったんです。自分の記事にスキすることに抵抗があって。  

でもさっきやりました!!私も自分の記事にポチッと!なぜかというと端数を切り上げたくて。末尾が8や9の時惜しいじゃないですか。それで私も自分スキに手をつけてしまいました。

最初から押してる人も多いですよね。でも自分で端数を切り上げる喜び(😂)を知ってしまいました。次からやっちゃいます。

締まりのない記事ですが、以上ですっ!!

昨日からお腹を壊していてつらすぎるましゃこでした🥹


いつきさんに
心から感謝(ㅅ´꒳` )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?