これってありですか?
今日も私がしょっちゅうやってしまう失敗のお話だ。
結婚して、姓名が変わった。
新しい姓の、最後の漢字の部首と、私の名前の最初の漢字の部首が同じになった。
部首が同じで、違う漢字が二つ並ぶ。
例えばこんなかんじ
中村 桜
木村 桂子
望月 朋子
役所や銀行で自筆で何枚も記名しないとならない場面で
20回に1回はついやっちゃうミス。
同じ作業が連続すると集中力が途切れて
中村 桜→中桜
木村 桂子→木桂子
望月 朋子→望朋子
自分の名前を間違えて書く人はほかにいるでしょうか?
結婚して苗字が変わると、どうしても自分の名前と思えない。
何年たっても、自分の名前として認識せず、やってしまう凡ミス。
情けない。