見出し画像

結局、息子が恋しい訳じゃなかった。

#書く部のお題で書いてみた

#昨日を朝から振り返ってみよう     



実は月曜日の夜から息子が東京に行っている。日曜日帰宅予定。6日も1人、なんてこったい。天国やないか。そう思っていた、最初のうちは。

昨日は家事をそこそこにして切り上げた。音楽を聴き、テレビを見放題、本もいつでも読めると俄然張り切ってあれもこれもと忙しかった。

でも、1人で過ごしても1日は24時間しかないわけで。時間は有限だ。やりたいこと全てができるなんて有り得ない。私は欲張り過ぎてしまった。

夕方になる頃にはあれだけ張り切っていたのはどこへやら。やる気もなくなってきてへたへたと横になっていた。こういう時やはり外に出て好きな所へ行けるようにしてないと。有意義な時間の過ごし方なんて1つもできない。

それにまるまる1日誰かと全く喋らないというのは気が狂いそう。夫が7時に出かけてから寝る前まで誰とも話すことがなくて。喋りたくてモヤモヤイライラしてそれも原因でテンションは落ちる一方。

結局夫が帰宅するよりも早く私は寝てしまった。1日誰とも話してない。これはさすがにまずいなと思って落ち込んだ。息子はそんな私のことを怒ったり焦らせたりは決してしない。いつも「おばちゃーん、何してんの?」と声をかけてくる。

息子に甘えてたんやなあといなくなって切に感じた。まあ出て行った訳ではないけど、そろそろ私も頑張らんとアカン時期なんやなあと。息子のせいで何もができなかった訳じゃないんだ。私が何もしようとしなかっただけなんだ。

寂しいとかの問題じゃなくて、1人で何でも動かないと。まだまだ大方のことはできないとしてもできる範囲で。そろそろ桜も咲き始める。

昨日は吉本ばななさんが出ていたテレビ番組を見ていた。その中で「書くことは体力をものすごく使うので、体のメンテナンスをきっちりしておいてください」と仰っていた。

やはり何事も体力なんだなあー。気力も体力からって言うもんね。今日も書きながら腹落ちしたぞ。やはり今は心身ともにしっかり整えて、春以降の季節に備えることにしよう。


皆さんも
くれぐれもご自愛ください🍀


いつきさん
雪に気をつけてくださいね❄⛄️❄


いいなと思ったら応援しよう!

春野ましゃこ
いつもありがとうございます。noteでいただいたお金はnoteのために使わせていただきます。たまーにおいしいもの食べても許してくださいね!