
ぼくの創作活動日記 5 おかあさんはね
ぼくのお勧め絵本
わたしの究極の目標は「おかあさんわね」とかこんな絵本を創りたいと思っています。「母の日」とか「出産」とかのプレゼントににすごくいいと思います。
絵本キャラクターは「バムとケロ」シリーズがいいですね。とぼけた味が何とも言えないです。
わたし自身プロレス好きなんで、「パパはわるものチャンピオン」こちらは3部作です。新日本プロレスの棚橋選手主演で映画化されてます。脇を木村佳乃、寺田心が固めてハートフルなといてもいい映画でした。タグチジャパンでお馴染み?の田口選手も普通に役者として出ています。「おかあさんはね」の対極ですが、お父さんの仕事に対する親子の葛藤、情熱、悲哀がよく表れている絵本です。
大詰めのスポーツシーン
MLBはもう残り15試合前後、今日、大谷翔平選手も先発登板しましたが、奮闘虚しく10勝目はならず、2対0で8回表が終了した時に降板しましたが、9回に同点に追いつき負け投手にはなりませんでした。野球の神様も見捨てていないんですね。
ホームランダービーもトップ、ゲレロJRとは2本差、まだまだこれからです。あと2回先発がありそうですが、西地区のワイルドカード争いをしている上位チームとの対戦が多いのでどうなることか。
昨日、阪神はガイケルが2回に大崩れ、巨人に大敗。最近貧打になってきている。マルテ、サンズ、ロハスJRと外国人が上手く回っているときはよかったけど佐藤輝も2軍に落ちているし、これからは大山、中野、近本、糸井、糸原の国産打線に期待かな。
スポーツは成績が如実に出るので特に厳しいです。プロレスも、ガチ(真剣勝負)でやったり、積極的に総合格闘技に進出したUWF3派の本が熱くて面白いです。こちらは絵本とは対極です。
今の新日本プロレスは総合格闘技と一線を引いています。ベビーフェスとヒール、そうでないグループと役割もキッチリしてこれはこれで楽しいですが、UWF3派、リングス、UWFインターナショナル、藤原組・パンクラスの頃が忘れられないのは何でしょう。純粋にショーの要素も求められるプロレスラーで格闘技の強さを求めたのと人間臭さかな。
いいなと思ったら応援しよう!
