![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60721648/rectangle_large_type_2_7211eb629633d1c5b1e723862a93e93f.jpg?width=1200)
ぼくの創作活動日記 3 これからのゆくえ
FIFAワールドカップ・アジア最終予選
眠い目をこすりながらDAZNで観ました。大迫の値千金のゴールを守り切り1対0でのアウェーでの勝利です。豪州、サウジアラビアは連勝。中国早くも2敗目、グループリーグで脱落かな。2位までワールドカップに行けて、3位はグループAとBのプレーオフ。まだまだ厳しい闘いが続きますが、豪州、サウジアラビアとの三つ巴を予想。
スポーツ大国・中国、サッカーほんまに弱くなった。卓球が人気で国技だからかな。国内リーグは海外の有望選手を獲得したり盛況なんですが。メジャースポーツでは元ヒューストン・ロケッツで活躍した姚明ぐらいというのがなんとも。野球は無理でも、サッカー、テニス、ゴルフなどでビッグプレイヤーが出てもいいような感じたけど、国力があるだけに七不思議です。
ボール支配率も日本が圧倒的でした、でもやっぱ決定力不足かな。後半大迫バテてきたからいろんなプレーヤー試してもいいと思ったけど。
サッカーはテニスと並んでほぼ走りっぱなしなので、その時々のコンディションがいいプレイヤーを積極的に使うべきかな、顔や迫力でどうにでもなる時代ではないような気がする。フィジカル重視かな。
大谷翔平とホームラン王
今日からパドレスとのインターリーグの2連戦。パドレス、ナ・リーグのホームなのでDH使えない。代打のみか、疲労がたまっているようなので完全休養してもいいぐらいだと思う。メジャーも残り20試合弱。
去年はコロナ禍の短縮シーズンだったので、一昨年より前の記録を見るとだいたい47、48本ぐらいでホームラン王なので、あと4、5本で当確かな。ゲレロJRのブルージェズはレイズ、ヤンキース、レッドソックスのいる激戦のア・リーグ東地区なので簡単に打たしてくれないと思う。
ペレスの所属するロイヤルズのア・リーグ中地区は順位もほぼ決まり、ワイルドカード進出球団もないので比較的楽だが、重労働の捕手がウィークポイントかな。今後DHと併合しそう。
大谷の場合はここまで来たら率は気にしないでホームランを狙うパッティングでいいと思う。不可能と言われたアジアそして日本人初のホームラン王を是非とも獲得して欲しい。そのためには10勝を早く上げて打者に専念するべきかな。同じ西地区で首位のアストロズ戦があと7試合残っているので四球も多そう。野球はサッカーと違い顔や格や迫力で申告敬遠もある。それと甘い球もそんなに投げてくれないかな。ゲーム差が離れているとはいえ同地区のマリナーズとアスレチックスの追いかけも油断ならないし。
ということでマスクのない街
わたしのヘッポコ予想です。ネタバレになるので創作活動の進行状況をあまり画像で出せませんが、全力でやってます。ファンタジーは日常を忘れてていいもんです。ところで、もうまたお彼岸、秋の気配も。それにしてもメジャーの観客、ここに来て全くマスク付けてないな。日本もワクチンの接種率はうすぐアメリカに並ぶようですがこの差はなんなんですかね。わたしも家族も全員2回ワクチン接種しましたが、自粛生活はそのままです。
マスクのいらない街で早く暮らしたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![紀南クリエータークラブ 富田 翔吾](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55222312/profile_3804216bd23d21940f0e1ec6caf4e2ef.jpg?width=600&crop=1:1,smart)