いまだからこそ再確認。

ケミカルの話です。

画像1


【「除菌」「抗菌」「殺菌」「滅菌」「消毒」の違い】
●「殺菌」とは
“特定”の菌を殺すことです。
とくに菌の種類や数は問いません。すべての菌を殺さなくても、数が減れば殺菌と言います。
また、特定の1種類の菌が減っただけでも殺菌といえます。
医薬品・医薬部外品に使える表現です。
市販薬や薬用せっけんなどで目にすることが多いです。
●「除菌」とは
「菌を取り除く」ことです。
「殺菌」することも除菌に含まれます。
医薬品や医薬部外品以外では「殺菌」を謳えないので、この表現がよく使われます。
製品としては食器用洗剤や洗濯用洗剤、アルコールスプレー、拭き取りシートなどがあります。
●「抗菌」とは
「菌の“増殖”を抑制する」こと、つまり菌が住みにくい環境をあらかじめつくること。
殺菌や除菌のように、直接菌を殺したり取り除いたりするのではなく、菌の増殖を抑制あるいは阻害することをいいます。
お風呂グッズや便座、おもちゃ、など抗菌効果を謳う抗菌グッズが増えています。
●「滅菌」とは
「あらゆる菌を殺菌する」ことで、とても強力です。
医療では必須です。
病院での手術器具や注射には滅菌が必要とされます。
●「消毒」とは
細菌の活動を弱めること。
人体に有害な物質を除去または無害化することです。生存する微生物の数を減らすために用いられる処置法で、必ずしも微生物をすべて殺滅したり除去したりするものではありません。何をどの程度減らすかにより、高・中・低水準に分かれます。
効果や法律によっていろいろな言葉が使い分けられていますが、その言葉から受けるイメージと実際の効果の差が大きいこともありますよね。それぞれの言葉を正しく理解し、適切に使用することが大事です。
ただし、製品によって使える言葉が違うことも合わせて理解しましょう。
製品の説明として「除菌」「抗菌」「殺菌」を使う場合、「殺菌」だけは薬機法によって効果が認められた医薬品または医薬部外品にしか使えません。
一方、「除菌」や「抗菌」という言葉には、薬機法による規制がなく、洗剤など雑貨品にも使える言葉です。
【細菌とウイルスの違い】
●細菌とは
周りに「えさ」となるものがあれば、自分のDNAを複製・増殖させ、繁殖することができる生物。
●ウイルスとは
細菌のように自らえさを食べて自分のDNAを増殖させるような機能はもっていない。
微生物に分類されますが、厳密には「生物」ではないのです。
では、ウイルスはどのように増殖するのか?
ウイルスは他の生物の細胞の中に入り込み、その細胞がもっているDNAやRNAの増殖機構を借りて、自分のDNA(またはRNA)を増殖させます。すなわち、他の生物の細胞の中に侵入して「寄生」しないと増えることができない。
お役に立ちますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?