![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94049291/rectangle_large_type_2_c82022819b64371053a7227c664b656d.png?width=1200)
Photo by
shigekumasaku
腰痛・筋肉痛の痛みに耐えて12日間、日々はそれなりに過ぎていく
原因は、わかる。運動と称して毎日1万歩歩いた。コロナ禍にも関らず、大阪まで電車に乗って映画を観に行って、久しぶりだと称して、心斎橋・戎橋そしてJR難波駅まで歩いた。ただ歩いただけでなく、あっちちょろちょろ、こっちちょろちょろ。昔、7年大阪にいた思い出。堺4年、大阪市内3年、結構、永めにいた。調整手当10パーセント付いて、羨ましがられた。大都会に住んだ。そして妻の実家、故郷、ご機嫌さん。
その後、姫路、加古川、徳島、神戸、明石、そこで家を建てた。
その後、ずっと単身赴任、それなりに。いやだったけど、しようがない。
転勤や引っ越しも、面白い。自由だし、変なしがらみはない。退職したいまとなっては、知人友人は少ないものの、それなりに諦めと開放感。
この12月ひどい目に会った。
運動・散歩と街歩きが災いして腰に来た、筋肉痛、そこへなぜか便秘が起きた。一週間大便がなく、腹がはった気がした。
12日たって、なんとなく病気というか、筋肉痛や便秘と共存、闘いつつも、ウィズ筋肉痛で過ごせるようになった。
医者へも行った、飲み薬・貼り薬もしている。
よく眠る。
結果的に、いいこともあった。
夜間尿、夜目覚めてオシッコがなくなった。夜、寝て、朝、目覚める。すばらしいことだ。しあわせ。
結果的に、悪いこと。
いろいろ計画していたこと、できなかった。
放送大学の第2学期web試験目指して、番組視聴と教材熟読が計画倒れ
1月17日までがんばらなくちゃ。
ごろごろが多くなった。気合が入っていない。
反省と自戒、いろいろある。
まだ午前中だが、今後に向けて、がんばるぞ。