見出し画像

今週は、なにかと忙しい

 月曜日は、入院中の四女と明日のカンファレンス、スマホで調べると、医療関係者の大規模100人以上の会議らしい。明日の会議は、会議と言ったもではなくて、ミーティング的な人数、それも本人や家族を交えたもの。医師は手術で忙しくて、看護師、理学療法士、ケースワーカーなどで意見交換がなされる。
 英語では、なんというのだろう。まぁいい、また勉強しよう。
 手術後、療養期間が過ぎて、退院できるはずなのに、本人の気持ちがついていかず、いまだ初歩的リハビリに終始している。医療関係者の専門的な認識によると、一日退院、永く続けていた自分の生活環境で過ごしてみて、本人の意識に訴えかけるというもの。あわよくば退院につなげようとするもの。
 家族としても、望ましい。心の病気が要因となって、思い切ったリハビリができないなら、ちょっとプッシュするのもいい。医師や看護師からのお勧めであるし。
 月曜日は、それを本人に納得させ、今後の展望を持たせる。
 火曜日、今日、永らく行ってなかった散髪、サービスタイムで割引して、いつもの680円のつもりが、今日は祝日でサービスタイムなしの980円、それはしかたがない,迂闊だった。
 短く切ってもらって、また3か月、あるいは,それ以上。伸びたと思ったら散髪、この店に十年以上お世話になっている。男女年齢一切制限区別なし、それもいい。女性の白髪染め、高額で時間がかかるとは、思ってもみなかった、たいへんなんだ。男も、そうかもしれない。私は、染めもしないし、ハゲまではいかないけど、後頭部が薄くなっている。見えないし、もう完全な高齢者だから、全然きにならないし、しない。むしろスキンヘッドもあるかなんて,たまに思うけど、かえって手間がかかりそう。中途半端にすると見苦しい。
 高校生時代、一時期、坊主頭にしたことがあった。そういう学校だった。
ちょっと間で、長髪になった。女も少ないダサい工業高校だったから、あんまし関係なかった。共学が羨ましいとも、全然、思わなかった。
 明日四女の今後「一日退院」、土日に決行か、土曜は午前中、図書館と大学のコラボ、趣味の世界の講演、いろいろとある。
 寝ぼけてはおれない。
 気合いをいれてがんばろう!

手動でノコギリ引き、まだまだ35%ぐらい。

いいなと思ったら応援しよう!