見出し画像

寒さも本格的、花も仕舞いに。

 三連休明け、忙しかった。呑気なご隠居さん、なにが忙しいのか。
現役諸士は、さらに、もっともっと難渋したことと思う。年末年始に続く成人式三連休、心も身体もクタクタだろう。仕事に家庭サービスにと、寒い中を。それでも一生懸命になれるものがあるのは、それなりにいいこと。他人後ながら、ご同慶に堪えない。
 私事ながら、昨年末から諸般の事情から発生した木の根っこ抜去と排水管修理、いよいよ専門家頼み、ついに有償修理に決意し依頼した。長期的修理は、やはりお金がたっぷりかかりそう。
 四女の入院・リハビリも2か月を経過した。順調とはいえず、心の病のほうも、調整が必要になり、担当医との意見交換や投薬なども気にする状況、いろいろ仕方ないとことではある。
 自室の模様替え、新年を迎え、一新。これがたいへん。本箱、書棚というほどのことでもないけれども、本好きの人間、やはりかなりの量があって昨日来から移動開始、そして4畳半の部屋の大きな家具や荷物、加えて大掃除、たいへんだった。
 デスク・パソコン、ベッド、電子ピアノ、テレビ・ブルーレイ、プリンタ、大きなものばかり。孫がもう少し大きくなれば、こづかい渡して手伝ってもらうところだが、まだ小学生、まだ無理か。
 なんやかやと心身共に大奮闘の一日だった。
 ゆっくり、まったりしょう。無理しない。健康寿命そのものの72歳、無理が祟ると早死にする。もう早死にではない。
 夜は、5時間、朝寝・昼寝・夕寝でトータル9時間も寝た。
 ずっと寝続けないようにしないと、寝たっきり老人になってしまう。
 しかし、NHKだけ映らない、設定がおかしい。また明日。

いいなと思ったら応援しよう!