![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154805820/rectangle_large_type_2_545d4db23d4627157349f8e15754a0b1.jpeg?width=1200)
暑い熱いという、潜在下ではもう秋気分
まだ酷暑、太陽も真夏のギラギラ感がある。とても9月中旬とは思えない。それでも秋、高校野球も秋、トンボが飛んでいる、大相撲は夏場所だけど。若手の大の里が全勝で優勝へまっしぐら。時は変わって行く。
いろいろ信じられないことがある。
あのインテルが危機、政府や関係者が救済に動くという。USスチールが日本製鉄に買収される動きにアメリカ側でも同調する動きもある、これはこれでいいことだと個人的に思う。なにも日本へ持ってこようとか、潰そうってわけじゃない。アメリカの地で、アメリカ人を雇用して、日本製鉄もアメリカでの企業活動を活発化させようとしているだけ。得るところもある。
日本のコンビニ大手をカナダが買収しようとしているのと同じこと。日本人としては、ちょっと寂しいけど。それはそれ。我が町のイトーヨーカドーも閉店の雰囲気ばりばりだし、トーホーストアも今月の終わり頃、閉店。
替わりのスーパーができるから、支障はないけど、これもちょっと寂しい。
水道水にPFASが検出され、市民有志の検査をしたら、かなり高い数値が出たようだ。市は濾過を進めて改善するという判断、いろいろ事情はあるのだろうけど、我が町の水道は危ないということだ。
水俣や阿賀野川、過去にいろいろ環境汚染の酷いのが発生した我が国、もっともっと神経質になってもらわないと。
みんななかよしだけでは、市長は務まりませんよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726666862-qtRnXCYE3SHrgMUB0za4IiTK.jpg?width=1200)