
築二十年わが家の玄関、少しは綺麗になった。高圧洗浄のおかげ、騒音ごめんね

6月末、玄関前や周囲が黒い汚れで汚いなと思って眺めていたら、ある人いわく、「高圧洗浄したら、綺麗になるで。」とアドバイスがあった。
早速、ホームセンターで、ドイツ製ケッファーとかいうメーカーの高圧洗浄機を購入した。
セットアップに難渋したが、なんとかやれた。
梅雨の中休みや晴れ間に、夕方1時間くらいの間にちゃちゃと、
あまり長くなると、近所のご迷惑になる。
高齢者、奥様方、赤ちゃんたちのお昼寝も覚めた頃、夕餉の支度にかかろうかなって、動き出した頃合いに、
ゴゴゴ、ドドド、すごい音!いかにもドイツ製って感じ、

あんまり変わらんけど、まぁ機械の使い方も、よくわからんかったし、

だいぶ白くなって、垢が取れた。通りがかりの知り合いが、ほめてくれた。やればできるじゃないかって。

どうするどうする高圧洗浄
途中で色が変わっているのが惜しい
もう少しだ
風呂場やといれから、ホースで水源、テーブルタップで言々を引っ張り、なんとか兵站戦確保はできた。
最後のトドメ!

いまいち改良の余地は多々あるとはいえ、あとは乾燥後、徹底して土やゴミを掃除すれば、ご近所と同じように綺麗になる。
そういうわけど、DIY!
築後20年自分でやろう!そう決めた。やってみて、他人に相談して、もう一度、やってみて、できなければ専門家へ。
大事に遣おう、自分の家。
自分の街を自分で綺麗にしよう。
明日もいい日でありますように!
おやすみなさい。