見出し画像

梅雨入り前の真夏、暑かったけれども、曇ることもあり、不安定な天気だった。それでも街へ出た。

 いつも行っている市民図書館は、明後日から蔵書点検のため一週間休館になる。それに伴って貸出冊数や期間などが利用者に都合のいい方向に変更される。ホームページで確認すると、予約確保済通知が1冊分、入っていた。ちょうど1冊、読み終えたところなので、暑いけど街にある市民図書館へ出かけた。
 窓口で担当女子職員(ほとんど女性、男性は滅多にいない。正月とか。正月は休みだったか。)に返却や予約図書受領手続きしていると、「全部で5冊あります。」なんて、ちょっと吃驚、「えっ~。」いうほどじゃないけど。しかし、借出冊数が多くなっているから、気を持ち直して、「全部、お借りします。」で一件落着させた。
 蔵書点検前には、少しでも片付けておきたいのだろう。
 行きも帰りもJR.、いつもは神姫バス、高齢者優待パスを使うと、片道50円安い。ケチるわけでもないけれども、安きにつく。惜しいことには、着いた駅からシティバスが出ている、ほんの10秒ぐらいの差で発車している。そこに見えている。都会でもない、田舎でもない街、無理矢理停めて、乗せてくれって頼むのも恥ずかしい、別に恥とも思わないけど、乗客、運転手に迷惑だし。あとは徒歩、自宅まで19分、暑い中を。
 今日は、父の日。
 長女がお菓子と図書券2千円分をプレゼントしてくれた。いつか倍返ししよう。まぁできることは、いろいろしてるけど。
 夜のお迎えとか。
 人生いろいろです。
 結婚しろ、自立しろとか、いろいろ云うけど。
 いえる間が華

神社と並んでお稲荷さん

 来週、また新しい一週間が始まる。株主総会の予定が入っている、どうしようかな。暑いし、大勢はすでに決まっているし、最近、お土産はないし。
前は、山ほどくれた。会社によって、いろいろだったけど。

いいなと思ったら応援しよう!