見出し画像

やっと梅雨入り前って感じになった。昨年の今頃は、ノウネンカズラを毎日、観るのが好きだった。

 なぜか神社境内からの出入り口がロープで封鎖されて半年、あのノウネンカズラの花を近くでは観られない。傍に行って観ること、できないわけではない。ちゃんと公道から傍で観ることができる。
 でも行かない。
 神様が、もう観るな、傍へ寄るなと云っているみたいだから。
 ご託宣だ。
 確たる証拠はない。クリアなエビデンスなど、この世にはない。
 あっても、どうでもいい。要は、信じられるかどうか。
 人間の知識や経験など、全然、信用も信頼もできない。
 神頼みは、信ずるに足る。
 そういう話は、無意味かも。
 いろいろ議論があっても、最後は訳のわからないところで、決まる。
 毎日、神社にお参りして、その日の無事を祈り、過去の反省をして、一日を過ごす、宗教はそれでいい。
 聖書レビ記にあるような事細かな神様とユダヤ人との約束、たいへんだ。
 われわれには、そんな真面目さがない。念仏や題目、あれもわからない。
 お経が難しいからといって、ただ音読みの棒読み、内容は理解しているのは、ごく少数だろう。
 勉強すれば、少しはわかる。般若心経は、まだ一般的だ。
 すべてのお経、もっとわかりやすく、それをみんな期待しているだろうか。
 日々平穏で無事、日本はありがたい。
 また明日もいい日でありますように。
 久しぶりに雨が降っている、しとしとと静かに。

今年最初の槿の花、咲いた。

いいなと思ったら応援しよう!