戦争のイメージ、かなり変わった
私は、昭和27年生まれ、太平洋戦争は、まったく経験ない、知らない、話には聞いた。生まれた頃、朝鮮戦争があったようだ。知らない。
本で読み、映画で観た、それだけ。
マスコミは、左翼的で、戦争反対という。どこが、なにが戦争反対なの、他人を殺すから、それは、社会が、そういう風潮、戦争経験者も多かった。
だんだんと減って行った。いつまでも戦争って騒いでいても、年寄りの譫言としか一般的でなかった。ある意味、侵略戦争で、いまロシアがウクライナで、やっていることを中国やフィリピン、インドネシアで、やっていた。
敗戦が決まると、現地の兵隊が、戦争犯罪でかなり処刑・処罰された。
それ自体、負けたほうは、ひどい目に会う。ドイツも同じこと。
A級戦犯なんて、超偉い人、責任は、重大。現地の兵隊は、命がけがほとんど、明日をも知れない。
なかには、ウクライナのロシアみたいな、民間人殺戮、強盗強姦などもあっただろう。極東軍事裁判で、アメリカは、すごい国だと思ったのは、弁護士が、原子爆弾は、民間人をも多く犠牲にした、これも戦争犯罪だと。もちろん、相手にされなかったけど。日本が、逆の立場なら、そういうことは、裁判で言えない。かなしいかな。アメリカに負けるはず、向こうの方が上。
テレビで見るロシアが撤退したあとの、ウクライナのキーウの北、家屋や建物が、ぐちゃぐちゃに壊されている。西側向けの広報用もあるかもしれない。
それでも、あそこまで破壊しつくしているのも、すごい。
戦車や輸送車で、多くの武器や弾薬、ミサイルや空爆で、あすこまでやる労力と物量(経費)、ただものではない。無駄、もったいないが先。
相手が反撃してくる軍隊なら、ともかく、一般家屋に、大砲や銃で撃ちまくる、その体力と気持ち、どんなものか、考えるだけ、おぞましい。
映画じゃない。
撃って撃って、撃ちまくれと、隊長に言われても、重たい銃で重たい弾薬、食糧や水もいるだろう、そんな甘いものではないとは思う。
毎日、ウクライナの惨状を見ていると、こころから、ロシアのプーチン、鬼にしか見えない。なんとかロシアに戦争をやめさせられないものか。
日本で、ウクライナも悪いなんて言う、政治家や評論家がいる。
どっちが悪いのか、どうでもいい。
戦争、もうやめさせてほしい。ロシアの全面撤退しかない。
どうにもならんのだろうけど。
哀しい人間のさがなのだ。
8年前の第1回ウクライナ侵攻で、オバマ以下欧米がロシアを経済制裁だけで済ませたので、つけあがった。また、いけるとプーチンは考えた。
これを許せば、次々、同じようなことを世界中がやるだろう。
核戦争か昔の戦争ごっこがまかり通る。
次は、日本かもしれない。
海があるから、大丈夫なんてことはない。
憲法9条なんか、ロシアや中国、一顧だにせんよ。
プーチンは、間違った。
ロシアを世界の悪者にした。