![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138334467/rectangle_large_type_2_603b0b6ef73d4d7d8a7e958f3c2f61c5.jpeg?width=1200)
躑躅(つつじ)、蒲公英(たんぽぱ)真っ盛り、春から夏へ季節は巡る。
年寄りは、睡眠時間は六時間半が適当だそうだ。私の場合、午後11時に床につき、午前5時に起きたい。体調次第でうまくはいかない。
夜半のトイレ、内外の騒音いろいろあって。お互い様だし、社会生活上やむを得ない。
気温上昇で、窓を開けると、周囲の生活騒音、話し声、内容がわかるだけに、厭な気分、どこか遠くで。
車やバイク、小学生の通学、保育園や幼稚園の通園も多いのに、大きな道路を避けて、しかも猛スピード!
ずっと、こんな思いで朝を過ごす。
救急車、パトカー多いはずだ。
近所のこども、少しずつ大きくなって、静かになった、反面、色気づいて、治安が悪くなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713944410609-VAfxbQNlAF.jpg?width=1200)