![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171053279/rectangle_large_type_2_da422252d95320e4df4b85212e3af395.jpeg?width=1200)
静かな人のいないような住宅街、寂しいようなどうでもいいような
朝夕、出勤や通学通園で人通りは、結構ある。帰宅は、それぞれの時間帯がある。それも午後3時過ぎくらいだろう。午前10時頃から午後3時頃までは、都会でも田舎でもない、この街は、人のいないような静かな街になる。静かだから結構なことで、迷惑行為はない。
昨日、燃えないゴミ出しで、業者さんが持って行ってくれなかった、金属管2缶となんか器材洗濯物干しみたいなもの、我が街の業者さんは、比較的寛容だが、時には拒否される、貼り紙が貼ってある。
ルールを守れない阿呆な人がまだまだいる。
一時の建築ブームで、ルール不徹底が酷かった。
昔のように、自治会がしっかり見張っている、そんなことは、いまはない。自治会も高齢者ばかり、ほとんど我関せず。
なんせ革命系政党と自称してやまない人が自治会長、住民、別に政治色はない、それでも宗教のほうが強いし、革命への憧れは、ない。世界的に時代遅れ、中国でも共産党と称しながら、アメリカ以上の資本主義国家なのだ。マルクスやエンゲルス、読むのかな、はなはだ疑問だ。
散歩していると、なんかお経や線香の匂いはすることはある。
最近は、こどもの声もしない。寒いのもあるだろうけど。
午後には、公園あたりで、幼児から高齢者まで入り乱れて、いろいろ球技で楽しんでいる。サッカー、野球、テニスに、グランドゴルフと。
棲み分けしているみたい。
だけど寒い。
私は、神社参詣、読書と家事手伝いなどに飽きると、散歩と軽運動として歩く、いつもの家にいつもの犬がいる。私には吠えない、年寄り同士、別に尻尾も振ってくれないけど。孫を預かっていた頃、公園へ連れて行く道すがら、孫には結構、声を出して吠えていた、優しそう。
年寄りが幼児に、声かけするような感じだった。
犬も人間も同じだ。
早く春になあれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1737466040-b1tYzrJu4dPLckNhTRUXV5Fy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737466088-KrnmoxFEyPSkUu6Y5LvlA1ZB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737466289-hdYfHz0kgemuw7sxbjFDqO5J.jpg?width=1200)
壁にへばりついた根いずれもぎとってくれる
いまはすこしだけ