筧昌也

監督・脚本家●「スナックキズツキ」「素敵な選TAXI」「仮面ライダーゼロワン」脚本諸々●映画「トラさん〜僕が猫になったワケ」「ロス:タイム:ライフ」映画「美女缶」、「死神の精度」

筧昌也

監督・脚本家●「スナックキズツキ」「素敵な選TAXI」「仮面ライダーゼロワン」脚本諸々●映画「トラさん〜僕が猫になったワケ」「ロス:タイム:ライフ」映画「美女缶」、「死神の精度」

マガジン

  • エッセイ

  • BOOKMARK

  • 漫画「オフ:サイド:ライフ」

    オフ:サイド:ライフ

  • がんばれニワカープ

  • 筧昌也_イラストレーション作品集

最近の記事

  • 固定された記事

連載「テレビドラマのつくり方」

突然ですが、久々のnote更新です。 9月頭から「logirl」というWEBメディアで、【テレビドラマのつくり方】というタイトルの漫画連載をはじめました。 自分の本業の世界を、漫画のカタチを借りて「エッセイ風フィクション」として描いています。 第1話掲載の許可を得れたので、そのまま以下に貼ってみます。 2話以降はこちら、リンク先で御覧ください。 旧ツイッターこと「X」では最新5話が、こちらで投稿されています。 * * * 筧の本業中の本業は「ドラマと映画の監督(演出家

    • 02「弁当という小宇宙」

      弁当noteその2です。 (前回からのつづき) そこで、僕からせめて昼ご飯だけでいいから、 「弁当にしなよ!」とAくんに勧めました。 すると、同席していた同じく幼馴染のBくんが乗ってきました。 彼は、ぼくと同じ自営業者なのですが、昼ご飯は仕事場近くのスーパーで購入し、テキトーに済ませることが多いと言います。 ただ、彼はAくんと違い「好奇心旺盛で意識高めの人物」です。 それは健康にもいいし、なにより節約にもなるね!と。 Bくん、昼ご飯のお手製弁当ライフにノリノリです。 健

      • 「弁当」という小宇宙

        先日、中学時代からの「幼馴染」A君と食事をしました。最低でも1年に1〜2度は会う関係です。 今回は1年ぶりの再会。Aには申し訳ないけどけっこう「肥っていた」ことに鈍い衝撃を覚えまして、その流れで「健康トーク」に。彼は中年太りでいわゆるメタボっていうやつです。「SLUM DUNK」の安西先生のミニ版みたいな印象です。 あ、ちなみにこの日記はAくんをディスりたいわけでは全くなく。 要はすこしでも「健康に近づく。知恵、知識」のシェアをしたくなった!という話です。 肥っている。

        • 【「友達」か「友だち」か】

          文章を書いていて、ふと立ち止まる。 みなさんは「ともだち」って、どう記します? 「友達」と変換してしまうと、私はときおり「達」が悪目立ちしていて複数形か?と思ってしまい、疑心暗鬼になるんです。 「友だち」と変換したところで、音は変わらないのだけど、複数形がちょっと緩和されるといいますかね。 だから、感覚的に「友だち」の方が好きです。 いや、なんなんだ……「複数形の緩和」って。 しかし、もっと本質的な疑問を抱きました。 そもそも、「一人のフレンド」を表現する言葉として 「

        • 固定された記事

        連載「テレビドラマのつくり方」

        マガジン

        • エッセイ
          4本
        • BOOKMARK
          0本
        • 漫画「オフ:サイド:ライフ」
          7本
        • がんばれニワカープ
          0本
        • 筧昌也_イラストレーション作品集
          6本

        記事

          知っているけど新鮮。

          日々、新しい物語――僕の場合は映画やドラマの企画を考えていると、思うことがある。 自分が作りたい作品は、「知っているけど新鮮」なものだ、と。まあ、これは一般的にも企画論として語られがちなことで、なにも僕特有の考えではないのですが。 矛盾するような要素なのだけど、エンターテインメント作品にはこれが大切。もちろん、一部のアート作品と呼ばれるものは別ですが。 新しすぎるものは、どう受け取っていいかわからないので人々に拒否反応を起こされがちです。「型(かた)」が見えないので、どう

          知っているけど新鮮。

          はじめは誰かが作ったもの

          先日、自家製ベーコンを作りました(ネットで調べた簡単でテキトーなレシピです)。 以来、少しだけ、何かの光景が変わった。 「何か」というのは……既製品というものは、もともとは だれかが手作りで作っていたものだということ。 いまでは「買う」のが当然のものも。 ベーコンも、ハムもソーセージもしょっちゅう自宅で作っている人は多くないと思います。買うのが当たり前。 自家製ベーコンを元に作ったサンドイッチ、「キッシュ」や「チャーハン」の美味いこと美味いこと。 次はもう少し良いバラ肉

          はじめは誰かが作ったもの

          黒沢清というリトマス試験紙

          黒沢清監督に影響を与えられて、作風や表現でヤケドを負った監督って多そうです。自分もその1人。 エンタメ系映画のプロデューサーや、テレビドラマのプロデューサーで、 【クロキヨフォロワー】って多くないと思うし、彼らから黒沢清(※一部では敬愛をこめてクロキヨと呼ばれています)の名前すら聞いたことがないけれど、監督や演出部(助監督)をやってる人はみんな黒沢清監督が好き。 映画やドラマを「物語(ストーリー)」だけで語るのではなく、「表現(映像や音)」で語りたがるのが監督、演出家たる

          黒沢清というリトマス試験紙

          クリームコロッケ問題

          定食屋が好きです。 しかし、メニューに「クリームコロッケ」という実に甘美な響きの文字を見つける度に、ため息が出ます。 なぜなら、僕が【カニ】アレルギーだからです。 つまり「カニクリームコロッケ」が食べられない。 しかし……。 クリームコロッケが半端なく美味いのは知っている。お願いだから、クリームコロッケの王道が【カニ】だと決めつけないで欲しい。 絶対、海老クリームコロッケも挽肉クリームコロッケも美味いはずじゃん。なんでメジャーじゃないのだろう。 料理界、思考停止しすぎ

          クリームコロッケ問題

          CGアニメ「ターミナル」

          【端子ものがたり】 8年ぶりにMacBookAirを新調した。むかしのMacに比べて、本当にワクワク感がなくてショック。「パソコン」がまるでシャーペンやボールペンのようになって久しい。 スティーブ・ジョブズが夢見た世界なんだろうけど、もう少しワクワクがほしい。それはこっち……人間の問題か。 あの、フリーズしやすくて、OSが誕生日祝ってくれて、 Windowsの文書が文字化けする懐かしい世界よ、リメンバーme。 ところで、最近のパソコンの主な端子はUSB-C。 表も裏もない

          CGアニメ「ターミナル」

          【気】と言葉

          古舘伊知郎さんのYou Tubeでの金田一秀穂先生ゲスト回が興味深かった。 言葉のプロと言葉のプロの対談。あまりに素晴らしかった。 https://youtu.be/IoybL69RK-g?si=9DiGimwfG0VM-zwv 自分は映像(画)のプロだからこそ、言葉の怖さ、魔力、魅力を知っている。言葉にはそう簡単に勝てないことも。 たった一言、良い俳優さんが台詞で言ってしまえば、大金かけて1CUTを撮影するよりもコスパは良く、効果的な事も知っているつもり。 ただ、何行も

          【気】と言葉

          note

          noteに120人近くもフォロワーがいることを、いま気づいた。

          在宅ワークのベテラン

          コロナ禍以降、在宅ワークが増えたようです。 ずっと通勤族だった会社員の方がいきなり「自宅で仕事しろ!」って言われても実はかなり大変なはずですよね。 映画やドラマの演出、脚本という職業はフリーランスの人が多いです。 選択的なつもりはないですが、自分もいつのまにかフリーランス20年。 作業場は借りていないので、在宅ワーク約20年。自分はいわば【在宅ワークのベテラン】です。 在宅ワークの難しさ。痛いほどわかります。 * 自宅って、基本的に安らぐ所ですよね。「心持ち、気合い」で切り

          在宅ワークのベテラン

          【取材受けました】だいぶ前ですが…

          同じnoteを使った取材記事なのに、シェアしてないのが微妙に居心地悪くて(笑) 今さらですが、紹介します。 まだ、暑かった頃。 「仮面ライダーバルカンバルキリー」公開前だったので主に「仮面ライダーゼロワン」…特撮に初参加したことを記しています。 もう一年終わりますねぇ…

          【取材受けました】だいぶ前ですが…

          古畑任三郎(さん)と僕

          2005年春。 26歳の時のことです。 自作の映画「美女缶」の【世にも奇妙な物語】におけるTVリメイクの為に、憧れの……面白いドラマのエンドクレジットでよく目にしていた映像制作会社【共同テレビ】に初訪問しました。 当時の私は、まだ監督としては新人もいいところ、ドラマ業界の右も左も分かりませんでした。 緊張の為か、慎重だったのか、かなり早めに会社に到着しました。会議室が空くまでのあいだ、空きスペースで待っていると、革張りの高級そうなリクライニング椅子がそこにありました。なにや

          古畑任三郎(さん)と僕

          【町中が、パニックに】

          「仮面ライダー」の脚本にも多いのですが、例えば【町中が、パニックに】と書くと「まちじゅう」なのか「まちなか」なのか分からないから「町なかが、パニックに」と書きます。でも、なんか緊張感が失せる。 【人気のない町】もダメ。「にんき」なのか「ひとけ」なのか分からないから。 つくづく、日本語とは濃淡があり面倒だなと思う。だから、使いこなせれば豊潤だけど。その点、英語はハッキリしてていいですね。 意味しかない。脚本を書くには英語の方が向いているのかもしれない。 言語や文字が、その

          【町中が、パニックに】

          炊かれたお米

          【炊かれたお米 ※以下「アレ」】 「炊かれたお米」のこと、何と呼びます? これは日本人が積年、棚上げしてきた問題で、 僕も長年悩まされている。 「ごはん(ご飯)」と言うと、 食事全般を指すこともあり、アレ特有ではない。 「お米」と言うと炊く前の精米のことも指すし 「白米」も同様。決して120%アレのことではない。 「ライス」と言うほど我が家は欧米化されていないし、 「マイ」と頑なに言い続けたら夫婦喧嘩はじまりそう。 ところが、去年買った炊飯器がその問題にアンサーを突

          炊かれたお米