最新の記事

固定された記事

事務所note:政府の骨太の方針で決まった「資産運用立国」とは?

「男の顔は履歴書、女の顔は領収書」とは言ったものだけど、その人の人格や品性、生き方って、顔にホント出てるなぁと思う今日この頃。 奴隷解放宣言で有名なアメリカの元大統領のリンカーンは、「男は40歳過ぎたら、自分の顔に責任を持つ必要がある」といったことでも有名です。私も精進します!

事務所note:営業の価値観を変え、希望も与えてくれた上司の言葉

円高が進んでいますね。一時、1米ドル=150円台に。日米の雇用統計の発表もありましたが、トランプ大統領はFRBに利下げを求める中、日銀は利上げ姿勢でもあるので、そりゃ円高に振れるかなと。日本在住の自分にとって、円高•株高は大歓迎です。物価高のブレーキにもなってくれるので。

2025年初投稿になります。 今回は手塚治虫さんの言葉を挙げさせて頂きます。 人を信じよ。しかし、その百倍も自らを信じよ。 人を信じると、自分のことも自然と信じられるようになります。 人を疑う人は、不思議と自分のことも疑っています。 本年もよろしくお願い致します。

事務所note︰主婦と共働きの女性が行う家事にもっとリスペクトを

運を貯める。 お金を貯める。モノを貯める。信用を貯めるとはよく言いますが、運も貯まるものだと思ってます。仮にアクシデントがあっても、それは後日のハッピーに繋がる。逆に今がハッピーで、後日アクシデントに見舞われる。皆さんもそんな経験がありませんか?共感してもらえたら嬉しいです。

ペンは剣よりも強い金融知識

¥300/月初月無料

3マガジン20記事2掲示板が読み放題

■なにをするコミュニティか 「現在の経済と金融の出来事について、身近でよりわかりやすくお伝えし、解決策も提示します」。 独立系ファイナンシャルプランナーが、大手メディアなどでのニュースを取り上げながら、経済や数字になじみのない方にもわかるよう発信していきます。 ■どんな人に来てほしいか ・お金のことを勉強したい男女 特に1980〜2005年生まれの社会人の方(多少の前後もOK!) ・長期資産形成やライフプランをシンプルに学びたい ・日本人が本来持つべき金融リテラシーに関心がある方 ■「おさかべ」とは何者? 2018年9月に独立系ファイナンシャルプランナーとして起業。日々、日本で汗水流して働く人々に向けて、金融知識や人脈を還元中。対面・SNS・ブログで活動中。累計面談数は1,500名以上。 ■コミュニティのお約束 ・年齢関係なく一人の人間として公平に接すること ・メンバーへの誹謗中傷・ダメ出し・マウンティングなどは禁止 ■活動方針や頻度 記事は、毎週投稿していきます。 リアルやオンラインミーティングで交流・議論し、ともに金融リテラシーを高めていきましょう。

もっとみる

  • 独立系FP目線から見た金融投資

    27 本
  • 有料noteシリーズ

    12 本
  • 独立系FP目線から見た時事ネタ

    27 本
  • 独立系FP目線から知ってほしい資産形成

    15 本
  • 独立系FPによる知って得する読書の効用

    4 本
  • 独立系FP目線から見たiDeCo

    5 本