【翻訳編】英語で読むデザイン① インドのデザイナーズ窓『Pinjarakaari 』
この記事は、デザイナーを中心としてインド、英語、クリエイティブに目を向けてもらうことと、著者の英語勉強を兼ねております。
理由としては、まあこれからも日本は大丈夫だと思うのですが、やはりより広い意味でのデザインに目を向けることがあるなら、
英語、インド、世界のクリエイティブの知識は今後必須になるのではないかと考えているためです。
二週間後に100円で有料記事とします
=フォロワーさんには無料で、基本自力で英文を理解してもらうため。
noteにおいて、フォロワー突破記念などで無料開放する予定です。
構成は、
・本文と翻訳&コメント
・覚えておきたい単語など
です。
では本編!
Pinjarakaari (Jaali) - Look at the world through a designer window.
Pinjarakaari(Jaali)-デザイナーズ窓から世界を通して見てみよう。
(実は、Pinjarakaariという単語自体私は知らなかったです。今回はインド人の知人をとおして初めて知るところとなりました)
Kashmir, India is known for its breath taking, natural beauty.
インドのカシミールは息をのむ自然の美しさで知られています。
(カシミール、インド北部とパキスタン北東部の国境付近にひろがる山岳地域)
Be it snow-capped mountains, coniferous forests, pristine lakes and gorgeous valleys, Kashmir has it all.
雪をかぶった山々、針葉樹林、手付かずの湖、豪華な谷など、カシミールにはすべてがあります。
What it also has is amazing art forms and talented artists.
また、そこには素晴らしい芸術と才能に溢れるアーティストもいます。
One such art form from the treasure chest of Kashmir, is Pinjarakaari (Jali) a 14th Century Art of Kashmir India
その一つは、カシミールの至宝の一つである、カシミールインドの14世紀の芸術であるピンジャラカリー(ジャリ)です。
Pinjrakaari an art carving is done in light wood that is used on windows, doors, ventilators, railings or ornamental partitions and screens.
ピンジュラカーリは、窓、ドア、換気装置、手すり、または装飾用の仕切りやスクリーンに使用される明るい色の木材で作られます。
In its original form, glues and nails were not used in this technique; the precision of the joinery alone held it together.
元々は、接着剤と釘は使用されず、職人の技術とその精度だけでまとめられていました。
The "Pinjra" frames are pasted with handmade paper, thus effectively keeping out cold winds and yet allowing a sufficient amount of light to pass through.
「Pinjra」フレームには手作りの紙が貼り付けられているため、冷たい風を効果的に防ぎながら、十分な量の日光を取り入れることができます。
(日本で言うところの障子に似ていますね)
Pinjrakari uses complex mathematical calculations and algorithms. This art evolved through collaborative efforts of mathematicians and artisans of Kashmir.
Pinjrakariは複雑な数学的計算とアルゴリズムを使用しています。この芸術は、カシミールの数学者と職人の共同の努力によって発展しました。
(職人と数学者が協力をしてアートを作ると言うことが14世紀には行われていた、、、面白いと感じました)
Pinjraakari windows change the way you look at the world.
ピンジュラカリは、世界の見方を変化させます。
The windows give a very delicate and artistic element to any home.
この芸術的窓はどんな家にも非常に繊細で芸術的要素を付与します。
Sunlight filters through these pretty doorways making way for designer shadows that have a unique feel and a mystic look.
日光はこれらのきれいな形を通過することで、ユニークで神秘的な外観を持つ影を落とします。
Time spent in these shadows is meditative and reflective.
ピンジュラカリの芸術的影を見て過ごすことは、瞑想的でもあり、黙想的でもあります。
They have functional attributes too. Besides the privacy factor they helped control the scorching sun during summer and cold drafts during winters.
機能的な役割もあります。プライバシーを守りながら、夏の間は焼け付くような太陽を、冬の間は冷たい隙間風を抑制します。
The number of artists who can create these art forms is limited.
こういったものを作れるアーティストの数は限られています。
But today there are furniture designers who are adapting it to small furniture items such as lampshades, windowpanes and other small wooden furniture.しかし、今日では、ランプシェード、窓ガラス、その他の小さな木製家具などの小さな家具アイテムに適応している家具デザイナーがいます。
Pinjrakaari will find a new leash on life if revived and adapted well. Bring a beautiful sieve to your window and watch light play hide and seek with beauty.
ピンジュラカーリが、現代によみがえり、人々が生活に取り入れるなら、それぞれが人生に新しい美しさの規律と瞑想的感情を見つけられるでしょう
(結構翻訳的です。)
Bring a beautiful sieve to your window and watch light play hide and seek with beauty.
あなたの窓に美しいざるやこし器を持って行き、光がかくれんぼをするのを楽しんでみてください。
(結構翻訳的です。現代にはピンジュラカーリがないのですが、ざるなどの影をみてみると、ピンジュラカーリの美しさを想像することもできるかもと言うことかと思います。)
覚えておいたほうが良い単語など
ザイナーさんとかで表現を覚えておいたほうが良さそうなのは、下記です。
デザイン系の本や表現としてはよくでてきます。
単語を覚えていますか?
・breath taking
・delicate
・attribute
ちなみに石坂が初めて見た単語は、
・joinery
建築系の方やキュレーターの方などはよく見るのかもしれません。
・sieve
調理器具です。隙を見せるとでてきそうですが、覚えるまでいかなくても文脈で想像できるかも。
次回の英語でデザインを読むは、明日の朝8時公開予定です。
では!