![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132819705/rectangle_large_type_2_aebfcb9c67a6170f98b542b37eea3c84.jpeg?width=1200)
ひさしぶりの阿蘇。気分転換の白川水源。道の駅あそ望の郷くぎの。萌の里。そば道場。
久しぶりに阿蘇にいけました。
最近、仕事が立て込んでいて気分が落ち込んでいる状態での阿蘇でしたがすこしは気分転換ができたのではないかと感じています。
熊本市内から車で約1時間ぐらいで南阿蘇あたりに行くことができます。熊本観光といったらまず思い浮かべるのは熊本城か阿蘇、黒川温泉ですかね。
今回は阿蘇のドライブの話になります(^^♪南阿蘇につくなり今日は野焼きの日でした。草原に火がたかれて黒くなっていっていました。山火事対策で消防車も待機していました。
道の駅あそ望の郷くぎのについての阿蘇山方面の写真をパシャリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1709475751413-JQ8LdVZyl0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709475764110-9nZSfTCOBm.jpg?width=1200)
道の駅からは偉大なる阿蘇山を眺めることができます(*´ω`)
道の駅にはそば道場も併設されていてお手軽価格で手打ちそばをいただけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1709475844067-L0fZqYz3OZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709475858504-dkXGLe1h67.jpg?width=1200)
阿蘇は飲食店の値段も高いって感じがしますが約1000円ぐらいで食べられました(*´ω`)そばが美味しかったです。蕎麦湯もいただけて健康的です。
そのあとに白川水源へ。ひさしぶりの白川水源。水の音を感じつつも透き通った水の色に心をうたれました。ほんと湧き水ポイントもありきれい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709475995908-DUykzmLVCs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709476007489-0pnakrxdR4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709476020773-YDCMU3iSLb.jpg?width=1200)
熊本の忍野八景と言われても言葉負けにはなりそうですがきれいなので阿蘇に訪れてるときはおすすめです。入場料は管理のためですが100円かかります。
水をくむことも可能で持ち帰ることもできます。水晶館もあり楽しめました。
ひさしぶりの阿蘇はいいですね。すがすがしい気分になれました。また来たいと思っています。