見出し画像

【節約72】こんな奴はメギドをやるな【オフライン版】

こんにちは!
ドケチの殿堂、マサツンです。

何事かというタイトルですが、簡単に言うと
ゲームやりたいんだけどゲームにお金を突っ込む余裕がない!
だったらオフライン化するソシャゲを遊んで節約しよう!

という非常〜にセコいお話になっております。
怒らないでください。
記事書いてるヤツはそこそこ課金してました。
完結はめちゃくちゃ寂しいです。


メギド72に対して熱量のあるnoteは他のソロモン王の皆様が丁寧に書き綴られておりますのでお任せするとして、文才のない私は節約の観点から記事を書いていきます。
長くなっちゃったし読むのめんどくさい人はとりあえず最後の見出しからDLしてくれないかな?


の前に!
おすすめできない理由もいくつか書いておきます。

こんな奴はメギド72で節約をやるな!

終わるソシャゲに労力突っ込みたくない人

当たり前です。この記事読まなくて大丈夫!
更新の停止ということは今後のコンテンツの供給がまず見込めないということです。だんだん遊んでいた皆も他の楽しみを見つけ離れていくことでしょう。
この記事はソシャゲ遊びたいけどソシャゲにお金使うと際限なくなっちゃうから課金しなくてもずーっと遊べる完結したソシャゲで節約しちゃお! という話なだけで、終わってないソシャゲをやるなという話ではないです。
現行のコンテンツには伸び代があります、公式からの供給があり、ファンアートが今後も作られていくことでしょう。

例えばこれを読んでる貴方が、もしskeb等でお布施を得るようなことができるクリエイターであればこれからも続くサービスに注力した方がいい。

ソシャゲ全般に言えることですが金と時間と労力をかけて達成感を味わう遊びなので、節約やらNISAの知識を得るためにも読書でもした方がいいですよとは付け加えておきます。
3000円でほぼハズレしか出ない10連ガチャ買うより1500円で節約の書籍買った方が安いですからね!

ド定番、お金の大学

ハマったらグッズやゲーム内スキンを買いたい人

ヤバいです。まだ売ってるのでここで買ってしまうと節約にならず、このnoteの趣旨からはズレてしまいます。
買いたい人はもちろん買ってもいいです。石の販売が終了すると共に衣装の販売はなくなるので、買うタイミングは課金停止処理がなされる前の今しかないです。
ゲームが完結しても、今後も書籍の販売や物販の予定はあるらしいので、私はお財布が許す範囲で買い物するつもりです。
節約したいなら同じ穴の狢になるな!

CDはサブスクで聞けますが、節約に関していえばもっといい方法があります。あとで書きます。

字数の多い物語を読む事や、攻略への思考が負担になる人

これが苦手だと正直このゲームはツラいです。
根本的に向かないと思いますので「向かないゲームの話をしているな」と思って諦めてください。
ただし攻略を全部吹っ飛ばして物語のみ割り切って読んで楽しむだとか、物語読むのは大変だけどバトル楽しいからそれだけやっちゃおうなんて遊び方もできますので、どちらかに適性があればやってみても良いのではないでしょうか。
ま、物語読むのは長文note見に来る人には余裕っしょ。

合わなかった時に一々憤慨する人

こういう人はゲーム以前の問題で、節約や投資に向きません。
投資の商品であれば金、ソシャゲの体験は時間や金というコスト支払って手に入れるものです。私は自分自身が良いだろう、価値があると判断した上でコストをかけるべきだと思っています。

自分で判断ができない、自分で買ったものに責任が取れない、という人が商品を買うのは極力辞めておいた方がいいでしょう。物量のあるものだと最悪ゴミ屋敷になってしまいます。
この責任というのは精神面も同様です。遊んでいるソシャゲの今後の展開やサービスの方向性に不安や負担を感じて、自分の精神衛生の維持に責任が取れないようなら適切に距離をとるか辞めることも選択肢に入れた方が良いわけです。

基本無料のソシャゲなんかはいい制度だと思います。
実際に体験をして体験がよかったら、もしくはガチャでキャラを獲得する価値があると思ったらお金を支払っていいわけですから。
体験が良くなかったら課金しなくていいし、時間のコストをかける必要もありません。

NISAや節約も同じです。
例えば周りがいいと言っているからオルカン買ったのに一月目で元本割れしたと一々悲しんだり怒ったりしているとお金は増やせません。この手の投資信託は継続が鍵です。
私も始めた当初は10円〜30円程度の元本割れが数ヶ月は続きました。
そこで辞めるか継続するかは自分の判断力が大切になるわけです。
減るのがどうしても精神衛生に悪いというのであれば、無理してNISAを使う必要はないんです。
節約を意識する事が苦しいなら、節約ではなく稼ぐ方向にシフトさせれば良いんです。

副業、金利の良いWebバンキングに預けるなど、方法は色々あります。

話がゲームから逸れました。
要は完結していれば現在進行形で更新されるコンテンツではなくなるので、展開や更新にヤキモキすることは無くなりますし、運営に対して要望の範疇を越えたような暴言を吐くユーザーも自然に減るってことです。
遊ぶも遊ばないも自由だし、遊んでみて面白くなくてもいいけど引き摺るのはとにかくコスパが悪い。
気分を立て直して他の趣味でも見つける方が効率的です。

メギド72で節約しよう!

オフライン版はほぼフル機能でシナリオもゲームもガチャもやり放題!

メギド72は元々オンライン性が求められるソーシャル要素が非常に少ないソシャゲです。

ソーシャルというのは一般的には

・フレンド機能
・協力機能
・他ユーザーとのバトルやランキング等の競争

といった要素で成り立つゲームの事です。
ガチャを回すことや従量課金制を用いてるゲームをソシャゲと言うのではありません。
この辺りは通信を前提に作ってあるので、一般的なソシャゲがサービス提供をやめる時は完全クローズか閲覧モード中心でオフライン化するかのどちらかが多いと思います。
ざっくり言うとソシャゲとは「競ったり協力させたりの時に強いキャラ持ってると気持ちが良くなるのでガチャ回してね」という商売です。

メギド72においては元からフレンド機能はなく、本編や通常のイベントをクリアする時には他ユーザーの力は必要ありません。
事前に廃止が告知されているものとしては

・ユーザー同士が組んだパーティーを闘わせるコロシアム
・期間限定で開催されるレイドバトルの「共襲」
・他ユーザーの攻略編成が見られる「みんなの編成」


このくらいですかね。
こちらに関しても廃止しますと告知があった後に「面白かった部分は極力残せるように努力したいので、ご意見をお伺いします」と緊急アンケートがありました。
この運営は何故クローズが決定しているサービスにここまで情熱を注げるのか?
とにかく上記のバトル二つに関しては必ずしもやる必要のあるコンテンツではなかった上に、みんなの編成も途中から追加されたお助け機能のようなものです。
それ以外の機能はガチャ含め残ります。本編のステージクリアなどで配布されていた有償石はなくなりますが、代わりにガチャ用のチケットがクリア時や、特定のバトルコンテンツの周回で手に入るようになるそうです(予定)
オフライン移行後もやり込み次第で全キャラクターが入手可能で、バトルで使用でき、本編やイベント、個別のストーリーも読めます。

携帯料金のプラン次第で通信費の節約ができる!

オフライン化した後に、外出中にこれずっとやってたら通信費かかりません。
私は楽天最強プランを使用していますので、月の使用量を20GBまでに抑えることができれば結構な節約になります。
また、これ独自回線の格安スマホにありがちかもしれませんが、回線が集中しすぎて通信状況が悪くてイライラなんて時が結構あります。オフラインのゲームならサクサク動作が約束されています。
実際都心のラッシュ時なんかはクソ重って感じますし。電波悪いところもあるし。
正直poveに変えてau回線に戻してやろうかと思ってます。
そんな通信のイライラからもオサラバです。
オフライン、最高。
ただしそのうちpovoにはします。

au辞める時に店員さんに
「いつでも戻っておいで……」
と言われた事が思い起こされますね。

サブスクを断ち切れ! メギドの曲を聞け!

まずこちらをご覧ください。

楽曲の無料配布がめちゃくちゃ多いです。

ボーカル曲が一部しか配信されていないのを除けば、サントラ収録数以上の楽曲を無料で配布してます。
どういうわけかジングルまでタダで提供されています。頭メギドラルかよ……。
そしてこの曲の出来がかなり良いです。環境音楽として部屋で流しておいても良さげです。
というわけでこの辺りの曲をスマホに突っ込んでおけば、ちょっとした外出時に音楽聞きたいなーという時でもリピート不要で流しっぱなしにできます。だって楽曲数多いもん。
さらにサントラも出ていますが、こちらは更に音質が良くなったり調整が入ってるらしいです。
これは自分の使い方ですが

Apple Musicの契約を解除→
解除中はメギドの音楽を聞く→
一ヶ月分の料金で三ヶ月有効のクーポンが表示されたらApple Music再契約


を繰り返しています。新曲を快適に聞きたいけどフルで支払うのはつらい、ドケチです。
サブスクのダラダラ課金で知らぬ間に無駄遣いをしている人もいるんじゃないでしょうか?
サブスク契約は定期的に見直しを行えとはいろんな節約ブログや節約本で言われていますが、私もそれに倣ってる感じですね。
他に楽曲をタダで落としてオフライン下で聞けるゲームあったら教えて欲しいです。煽りとかじゃなくて、ゲーム音楽って何聞いても楽しいじゃないですか。

今からタダで始めても運営に還元できなくない?

そんなことはありません!
運営側はダウンロード数、販売数、アクティブユーザー数、どのキャラクターが使われているか……などを入念に調べています。
無課金ユーザー含めコンサルティングの材料にしています。
メギドのアプリ提供が終わったとしても、次に何か企画を立てるときに十分役立ててくれることでしょう。それはメギドのオフラインイベントかもしれないし、コンサートかもしれないし、新規のタイトルかもしれません。
今から始めるあなたの行動も明日の可能性に繋がります。
そして新しい何かが生まれるその頃には、私もお金ができていてジャラジャラ課金できるようになっているかもしれません。
本音を言えば面白いゲームに金なんてじゃぶじゃぶ使いたいんですよ。今、金がないわけで。
金、貯めて待つぜ。

節約勢メギド72をDLしろ


・3月9日19:02までにゲーム内データを一括ダウンロード
・ポータルが閉鎖されるまでに楽曲のダウンロード

この辺りをやっておけば良いですね!
ソシャゲにお金使うのつらい! 節約したいって人はとりあえずメギドを遊んでソシャゲ欲を誤魔化してみてはいかがでしょうか。
あと今Xで「メギド始めました」なんて言うと7周年で配布された号泣アイコンが群がってきて面白いですよ。

周年風物詩、号泣アイコンは冬の季語


ドケチキャラも男女共に数名います。
ドケチにも多様性です。

CV:植田佳奈 コテコテ関西弁の行商人メルコムはんやで!
常設イベントクリアでいつでも無料配布
CV:上田麗奈 めげないがめつい極貧少女!
常設イベントクリアでバージョン違いがいつでも無料配布

どうしてドケチを二名も無配してくれたのか?
節約魂に優しい、ありがとうメギド72。

メギド72のダウンロードはこちらから

ダウンロードしろ

あとほぼフル機能で残ってくれる割には容量があまりかからないのもおすすめ要素です。他にも2D主体のソシャゲを数本入れているんですが、それよりも軽いです。
恐らく事前情報だと7GB前後になるんじゃないかと言われてます。
7.2GBに収めてきそうで本気で怖いです。

最後のイベントも遊び終えて「あ〜無事完結して良かったー」と「やっぱり終わるのは寂しいなー色んな人が更新の度に話題にしてるの見たかったなー」という気持ちもあり、「今後も話題にしてくれる人がいたら嬉しいな〜」という気持ちで変な方向からのアプローチの記事でした。

もしこんなトンチキドケチ節約noteを読んで始めてくれる人がいたとしたら、それは純粋に嬉しいです。
始めましたと言ってもらえたらこっそり絡みに行きます、号泣アイコンで。


いいなと思ったら応援しよう!