![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33810328/rectangle_large_type_2_0b6a306fa0392cbed7cda61ef398ffc0.png?width=1200)
100日後にプロになるワシ21日目(python)
急遽方向転換します。
昨日までは賃貸予測の学習してましたが
「健康経営のための疾患リスク予測」をします。
今僕がやってるSIGNATEで特別なコンペがやっているらしくそれに参加したいのでそちらの学習を進めることにしました。
SIGNATEでは称号システムがあるのですが、登録するだけではBiginnerのままなんですよね。
で、どうやって昇格すればいいのかわからなかったんですが、
今回Biginner限定の昇格コンペが出たらしく
開催は9/1~9/30の期間で。上位60%に入った人がIntermediateというBeginnerの一つ上に昇格できるっぽい
まあ?せっかくだし?
挑戦してやることもやぶさかでもない?
みたいな?
内容は「健診データによる肝疾患判定」
なんかむずそう。
通常は有償のサービスですが、今回のテーマに関連したQuestを無償提供いたします。
とのことなのでそのQuestをやっていきます!
「健康経営のための疾患リスク予測」
補足
このQuestと言う機能13個あるんだけど、
どれから始めてもいいようにデータの読み込み方から教えてくれる。
けどもう3回目なので、noteではそれを省略していこうと思う。
「健康経営のための疾患リスク予測」でもデータ読み込みから始まりますが。そこは裏でやって
ポイントポイントを書いていこうと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![マサト(ENTP)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80448550/profile_70cd413479babd7badf3a0df33dc9b34.jpg?width=600&crop=1:1,smart)