Masato Yamaguchi

数社のWebプロダクションを経て2008 年に㈱ワンパクに入社。多数の企業のサイト構築、プロモーション、ブランディング等に携わった後2014年3月に「nonclutch」名義で、フリーランスとして独立。2020年5月にdotDにジョイン。

Masato Yamaguchi

数社のWebプロダクションを経て2008 年に㈱ワンパクに入社。多数の企業のサイト構築、プロモーション、ブランディング等に携わった後2014年3月に「nonclutch」名義で、フリーランスとして独立。2020年5月にdotDにジョイン。

マガジン

  • dotDの事業のつくりかた

    • 20本

    Owned Business(自社事業)や、Alliance Business(共創事業)の活動の中で得られた新規事業創造に関する関する学び・知見などをお伝えします!

  • dotDの人たち

    • 69本
  • dotDの日々

    • 42本
  • .design

    • 17本

    Divisionの活動や業務で得た知見の共有等を通じて、どんな人がいるのか、どんな仕事をしてるのか、何を大切にしているか、どんな雰囲気か、などなど、dotDのデザイナーの活動について発信をする場です。

最近の記事

デザインから考えるウェブアクセシビリティ

こんにちは。dotDデザイナーの山口です。 前回の投稿からだいぶ間が空いてしまってますが…とあるプロジェクトがひと段落し、会社として取り組む・考えていかなければならないテーマとしてnoteに残すべく重い腰を上げました(褒めてください)。 その"とあるプロジェクト"というのが、先日リリースされた「デジタルマーケットプレイス(DMP)」の実運用に向けたα版サイトの開発・構築です。 DMPでは、これまで複雑だった調達プロセスを簡易化することで手続きを軽減し、必要なサービスを検索・

    • カジュアル面談にまつわるエトセトラ

      こんにちは。dotDデザイナーの山口です。 タイトルからなんとなく年代が想像できなくもないですね。 さて、実はここ数ヶ月、採用活動を加速させるために数十人のデザイナーさんたちとお話する機会があったので、カジュアル面談に関して色々と書いてみようかなと思います。 同じように採用側の人間としてカジュアル面談を実施する方や、話を聞きにいく側の方など、この記事の内容が何かの参考になれば幸いです。 dotDでのカジュアル面談って?ひとくちに「カジュアル面談」と言ってもパターンはいく

      • デザインチームが出来たので、先人に倣って「スキルマップ」を用いたチームビルディングを試してみた

        はじめにこんにちは。dotDデザイナーの山口です。 今回のお話は、デザインチームの活動の一環として行った、スキルマップ作成の取り組みを紹介しようと思います。 実は去年の年末に、dotDに「Division」と呼ばれる部署が出来ました。 このDivisionとは、職能で分かれたチームの呼称で、僕らデザイナーが所属するのは「Design Div.」と呼ばれています。 ちなみに、その他には があり、Designも合わせると4つのDivisionができました👏 ということで「De

        • dotD Design Div. のマガジン 『.design』始まります

          こんにちは。 dotDデザイナーの山口です。 先日、弊社に「Division」なるチームが出来たことはこちらの記事でお伝えさせてもらいましたが、この度noteでデザインに特化したマガジンを開設することになりました🎉 ということで記念すべき初回の記事は、マガジン開設のご報告と意気込み的なものをお届けしようと思います。 『.design』開設の目的まず、何のために誰に向けて何を伝える必要があるのかを整理しました。 勿論、色んな方に読んでもらいたいのですが…、やはりデザイナー

        マガジン

        • dotDの事業のつくりかた
          20本
        • dotDの人たち
          69本
        • dotDの日々
          42本
        • .design
          17本

        記事

          事業創造ファームという組織におけるデザイナーの役割とは

          こんにちは。dotDデザイナーの山口です。 なかなかnoteに投稿できずに前回記事から半年も経過していました…。そんなわけで久々の投稿になるのですが、今回はdotDにおける「デザイナー」のお仕事について書こうかなと思います。 はじめになぜこのような内容の記事を書こうと思ったかというと、 「事業創造ファーム」であるdotDでは、現在絶賛デザイナー募集中なのですが、採用活動をしている中、やっぱりウチの会社って何をやっているのか見えにくいなぁと感じました。 自社事業は分かりやす

          事業創造ファームという組織におけるデザイナーの役割とは

          入社後1年を振り返って 山口 正人

          こんにちは。dotDの山口です。 「入社1年後の振り返り企画」として在籍期間の長いメンバーから順番にリレー形式でお送りしていますが、本企画の第4弾として僕もdotDでの1年間(正確にはこの記事の執筆時点で1年半は経過していますが)の体験をまとめてみようと思います。 ▼入社エントリーはこちら Profile氏名:山口 正人 入社年月:2020年5月 所属チーム:Design Division 職種:UI/UXデザイナー 前職:フリーランスデザイナー、Web制作プロダクション

          入社後1年を振り返って 山口 正人

          EdTech事業のデザイナー、子どもと人生初のボランティアへ

          こんにちは。dotDの山口です。 僕の働いているdotDでは、働く時間の1%を社会貢献活動に当てるという取り組みを始めています。この取り組みは、社員が各自ボランティア活動を通して「社会へ貢献すること」「参加する意義や事業への学びを得る事」を目的としています。 はじめに恥ずかしながら、この歳までボランティア活動に自ら参加した事が無かったのですが、dotDメンバーが続々とボランティア活動へ参加していく中、僕も下記の美化活動へ参加してきました。 参加のきっかけ 1. 開催場所が

          EdTech事業のデザイナー、子どもと人生初のボランティアへ

          EdTech 新規事業立ち上げでの0→1デザインプロセス 【ロゴ編】

          こんにちは。dotDデザイナーの山口です。 なんだか大層なタイトルをつけてしまいましたが... 今回、弊社で新しく自社事業として開発を進めている『meepa』のロゴを作成したので、そのプロセスをご紹介できればと思います。 『meepa』は、「子どもの本当の好きに出会えるAIによる課外活動マッチング」というコンセプトのサービスで、コンセプトを英語に意訳し("Meet your passion")、省略し、最終的にmeepaというサービス名になりました。ちなみに、今春から地域を

          EdTech 新規事業立ち上げでの0→1デザインプロセス 【ロゴ編】

          Designer 山口 正人

          はじめまして。株式会社dotDの山口 正人(やまぐちまさと)と申します。 2020年5月に入社し、Owned Business事業とAlliance Business事業、さらには自社のブランディングなどの領域にてデザイナーとして携わっています。入社時期がちょうど緊急事態宣言中ということもあり、社内メンバーと直接顔を合わせたことが無い時期が2ヶ月近く続きました。初めて顔を合わせた際に「山口さん実在していたんですね笑」と声をかけられたのも3ヶ月も前の出来事になりました。 d

          Designer 山口 正人