Webライターとしての第一歩

副業としてWebライターを選択した理由は、パソコンとやる気さえあれば収入を得られるということ。しかし、信用も実績も今の段階ではゼロ。僕はまずクラウドワークスさんに登録し、初心者歓迎の案件から下積みを始めることにしました。

また、僕は若い時にラグナロクオンラインやリネージュ2といったMMO RPGを熱心にプレイしており、主にゲーム内での出来事を綴ったブログを運営していました。こういった経験もあり、パソコンで文章を書くことに一切抵抗はなく、ゼロから参入する方よりは敷居は低いと思ったのもWebライターを始めようと思った理由の1つです。

敷居が低いといっても、ライター一本で生計を立てるのは非常に根気がいるし、ものによっては普通にサラリーマンをしていた方が楽(単に楽というと語弊がありますが)で収入も多いのではないでしょうか。

初案件の文字単価は破格の1円スタート!

クラウドワークスさんに登録してみて、ライティングの案件を探してみる。いくら初心者といっても、文字単価0.1円とか0.2円くらいの単価の案件は流石に遠慮しました。最低でも0.5円~で検索。

0.5円~ともなると、ライター未経験の人でも契約してくださる案件が比較的豊富で、あとはジャンルが決め手になると思いました。私は本業の職業柄IT関係が得意で、ゲームが趣味なのでゲーム関係も次いで得意です。

残念ながら今回は得意ジャンルかつ初心者にしては高単価な案件は見当たらなかったのですが、未経験者、初心者歓迎で1円スタートの案件がありました。

早速コンタクトをとり、テストライティングを受けることに。見事合格すれば1文字1円での案件を受注することができます!

ライターとしての成長をづづります。

今後はライターとしての日々の成長を綴り、僕のようなライターを目指したいという人の目に留まればいいなと思っております。

まだまだ稚拙な文章しかかけていないのが実情ではございますが、ライター業とこうしてnoteでの執筆を通してライターとして一歩ずつ成長できればと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!

いいなと思ったら応援しよう!