![スクリーンショット_0030-08-01_14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7329958/rectangle_large_type_2_d0f3144da1816b9ecbb360c69ed89ae4.jpg?width=1200)
あ。そういう自分好きかも。
どうもまさまさです。
今日は8月1日。
本当にニートになってしまいました。
さて、コルクラボでは毎週お題というものが出ている。
今週のお題は2つ。
Q1:あなたの好きなところはなんですか?
急に好きとか言われても困りまんがな。
そういえば、昨日「好きってなにかわからない」っていうテーマで夜な夜な話したのを思い出した。
で、僕は褒められノートというものをつけているんだけど、それを見返してみた。そして声にだして、褒められた言葉を言ってみる。心がキュンキュンする瞬間がある言葉がいくつか見つかった。それを少し掘り下げてみると、好きなまさまさに出会えるのかも知れないなぁ〜。
*コルクラボの中の人に言われた言葉がある。
『まさまさはすごい。全てを受容するところから始まる』
まさまさのキュンキュンセンサーが反応した。
「なんでも受け止めよう!」そういう気概があるまさまさは愛せる。
良いヤツだなぁって思う。時々、処理しきれなくてしんどくなっていくまさまさが居る。それは結構しんどいんだけど「アホやなぁ」って思って愛せれるんだな。「嫌だ」とか「嫌い」って思うこともあるけどまずは受け入れてみよう。どうしてそんなことするんだよ!って聞いてみよう!っていう姿勢がとれるまさまさは好きだなぁ。ハハハ。
*慶応でケース・メソッドの授業受けてた時に先生に言われた言葉
『〇〇さんが言っていることが伝わらない様子をみて、まさまさが言い直して伝えた場面は名場面だった』
この褒められノートを読んで、またキュンキュンセンサーが反応した。
これは結構よくあるなって思うねんけど、人が頑張っている姿が好きっていうのがあるのかもしれない。
「何かをやろう!」ってしている人が「上手くいかないぞ!」ってなっている瞬間に手を差し伸べることのできるまさまさが居るんだよな。そんなまさまさは愛せるんだな。階段しかないところでトラベルバックを重たそうに持ち上げている人とか見かけると「あ!持ちますよ!」って言ってみたり、ベビーカーを持ち上げる瞬間とか、すぐに手を出したりする。サッとサポートするまさまさいいヤツだ!
このお題、自己肯定感あがるで!
続きまして〜。
Q2:あなたの大切な人の好きなところはなんですか?
これはね、結構ピッキーン!ってきたで。
『自分の喜ばせ方を探求し身につけようとしているところ』
*オカンがヨガにはまった時の話。
毎週水曜にヨガに行っててんけど「ワクワク水曜日や〜」とか言うてるわけ。月曜日から「まだかな〜ワクワク水曜日は!」とか言うてるのよ…。それ見て、変なヤツ!って思ってた。
でも、「あぁ自分を喜ばせてる!機嫌よく過ごしてる!すげーな!」って思ってさ。
*星野源さんとか羽生結弦さんが好きな人。
有名人そのものが好きっていうより、世の中に影響力がある人の周辺にいる人たちの心情の動き・解釈をみて楽しんでいるらしい。
これも結局自分の好きなこと(人の解釈をみるのが楽しい)が理解できてて、それを楽しむためにどうするかってことを日々やっているのよ。
その姿をみて、「素敵やん!」って思った。
おしまい。
お題に答える勝手にコルクラボやってみてはいかがでしょう?
自分が知れると嬉しいよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![まさまさ(佐々木将人)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5615812/profile_5d7d9c6d723167c25d4dd7fd081b534e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)