
Yes / Owner of a Lonely Heart(1984 UK:28 US:1 )
イングランド、ロンドンのロックバンド。
「プログレッシブ・ロック」の代表格。
1969年アルバムデビュー。
2017年「ロックの殿堂」入り。
【プログレッシブ・ロック】
1960年代後半イギリスに登場したジャンル。
プログレス「進化、革新」の意味。
要素としては「長い曲の時間」「クラシックからの影響」
「コンセプト・アルバム」「演奏技術が高い」など。
一言でいうと「小難しい」です笑
ただ、その高度な難解さがクセになるジャンル。
メンバーの入れ替わりも多くあり、
途中から「バンド」というか、映画の度に集まる「プロジェクト」
みたいな印象もあります。
唯一クリス・スクワイア(Ba)のみが2015年に他界するまで
オリジナル・メンバーとして在籍。
最初のおすすめ曲はこれ。
Owner of a Lonely Heart(1984 UK:28 US:1 )
11thアルバム「90215(1983 UK:16 US:5)」からの1stシングル。
曲の長さが普通というのと、チャートで入口には選びましたが、
コア・ファンからは選曲に賛否あるかもしれません(^^;
一般的に長年のファンに人気が高いのは
・「こわれもの」(1971年)
・「危機」(1972年)
個人的にも「Roundabout」(1971年)をおすすめしたいところですが、
なんせ「8分31秒」あるんですね笑
(ただ、JOJOでも使われたし、こちらでもいいかなぁ、と迷い中)
なので、いくつかコンパクトな曲を聴いてから長い曲を聴くのがおすすめ。
他にも
Roundabout(1971 US:13)(8分31秒)
I've Seen All Good People(1971)(6分53秒)
Shock to The System(1991)
などがおすすめ。
他に好きな曲はどれですか?
【合わせて読みたい】
いいなと思ったら応援しよう!
