マサシクリテリウム

コーヒーとロードバイク / Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

マサシクリテリウム

コーヒーとロードバイク / Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

マガジン

最近の記事

平日に休みたい

もちろん土日も休みたい。その上で、たまには平日も休みたいのだ。別に毎日休みたいわけじゃない。1日のうちほんの一部だけを仕事に回して、あとの時間をあてもなくぶらぶらと歩いて、たまにお金を使って。 新宿のヨドバシカメラの前にあるポケモン広場に並べてある白いベンチに座って、ここからどうやってヨドバシカメラ店内を回ろうか考えている時間が好きだ。大体はカメラ館しか行かないけど。 なんとなく今日試してみたい商品を頭に浮かべる。マイクロフォーサーズマウントの小型ミラーレスで、チルト液晶

    • 船を喰む

      相変わらず写真と動画撮影に勤しんでいる。といっても、全くお金が発生する気配はなく、ただ風景や家族の写真ばかり増えていき、撮影した後は、家族だけしか見られないアルバムに共有するだけ。 それぐらいの言ってしまえば趣味でしかないことに多額を費やしていると、増えない預金残高にも納得がいく。リアルに2年ぐらい増えていない。 小さい子どもを撮るときに大事なのはオートフォーカスであって、写りのあまいMFのヴィンテージレンズではない。F16まで絞ってパンフォーカス気味にしてやっと使えるレ

      • シャッターを切るときの恥ずかしさ

        ZV-E1を買ってから写真を撮ることが多くなった。 写真を撮るときの構図にはセオリーが色々あるのだけど、斜めに撮る意図がないのであれば基本的には真正面(正対)から、水平方向にも垂直方向にもまっすぐに撮るのが良いと思っている。 街でスナップする際、歩いている人の波に乗りつつ気になったものがあれば歩行路から端に寄ってカメラを構えるとき、人の流れからするとどうしても不自然な間となり、しかもカメラを持って撮影しているとなるとなおさら違和感のある存在で、人々からの視線が気になってし

        • アクションカメラでPOVの夢

          何かが欲しくなると、対象についてのめり込むように調べてしまう。最近はカメラ関連のものが多い。カメラ本体やレンズ、三脚、ストラップ、記録媒体など関わるものが多いので、全く飽きない。 今日は唐突にアクションカメラが欲しくなった。DJI Action 4が25%引きで売られていて、SNSで話題に上がっており、そういえば少し前にPOV撮影してみたいなと思っていたので一気に興味が湧いた。 2024年1月現在はGoPro、DJI Action、Insta360の3社が鎬を削っていて、

        マガジン

        • つぶやき超過
          4本
        • コーヒーを始める
          5本

        記事

          カーシェア給油: 一滴の価値、一歩の冒険

          カーシェアの給油が好きだ。ガソリンの料金を気にせず満タンにできるし、30分の割引も魅力。そして、その行為自体に満たされる感覚を覚える。給油は10分ぐらいかかるので、実質20分お得になる。いや、ガソリンスタンドまでの往復でさらに5分くらいかかるので15分くらいか。 自分のアパートから徒歩5分以内に数箇所あるので、暇があってガソリン残量が少ない車を見つけたら給油しに行く。だらだらYouTubeを見るよりは少しマシな時間の使い方だ。 給油にはハマるポイントがいくつかある。 まず

          カーシェア給油: 一滴の価値、一歩の冒険

          EPOMAKER CIDOO V65 V2 レビュー 最近のメカニカルキーボードは良いぞ

          久しぶりにメカニカルキーボードを見ていると、その進化ぶりに驚いたので、ビックウェーブには乗っておかないといけないよね、と安易な気持ちでEPOMAKERという中華メーカーから出ている高級ライン、CIDOOのV65 V2を購入した。約2年ぶりの新しいキーボードだ。 長らくFILCOのMajestouch Convertible 2の赤軸を使ってきた。並行してHHKBも使ってきたが、仕事はMajestouch、プライベートはHHKBという使い分けをしてきたので、メカニカルも静電容

          EPOMAKER CIDOO V65 V2 レビュー 最近のメカニカルキーボードは良いぞ

          ロードバイク買ったら初めてリボ払いになった話

          はじめに:リボ払いの罠にはまる 私、マサシクリテリウムは普段から三井住友VISAカードを使っており、なんとなくの理由(おそらくポイント還元率が上がる?)でマイ・ペイすリボを50万円で設定していました。これまで月々の支払いが50万円を超えることがなかったため、一括払いと同じ感覚で使えていました。しかし、40万円のロードバイクを購入した上で月々の支払いを同じカードでしたため、1ヶ月の総支払金額が50万円を超えてしまいました。今回はその話を書いていきます。 クレジットカードがリ

          ロードバイク買ったら初めてリボ払いになった話

          はじめての電動ミル BONMAC BM-250N レビュー | コーヒーを始める(5)

          前回の記事で、次に買いたいコーヒー器具について書いたが、手挽きのコーヒーミルを1日2回使っているとさすがに腕が疲れるので電動ミルを買った。 家庭用の電動コーヒーミルのラインナップではカリタのネクストGがカッコいいと思ったけど、5万円はポンと出せないため、同じようなクラシックなコーヒーミルのシルエットに惹かれてBONMAC(ボンマック)のBM-250Nを購入。 粗挽きから細挽きまで0.5刻みで15段階調節可能。いつもはだいたい5.5から6.5の間で調整して使っています。 良

          はじめての電動ミル BONMAC BM-250N レビュー | コーヒーを始める(5)

          本格的にコーヒーを始めてから1万円使わずに焙煎までたどり着く | コーヒーを始める(4)

          今のところ、コーヒー器具にそこまでお金を使っていない。 ドリッパー HARIO V60透過ドリッパー01: 900円 ドリップケトル HARIO V60 ヴォーノ VKB-120HSV: 2,300円 コーヒーミル ダイソー: 500円 フィルター HARIO V60用 100枚入り: 300円 焙煎器具 片手鍋16cm 1,000円 ざっと5,000円。念のため、ケトルやカップ、温度計やはかりは既に持っているものを使っている。サーバーはIWAKIのメジャーカップ

          本格的にコーヒーを始めてから1万円使わずに焙煎までたどり着く | コーヒーを始める(4)

          生豆を買って自家焙煎する | コーヒーを始める(3)

          コーヒーにハマったのが7月の終わりで、2週間ほどで自家焙煎をした。通常のコーヒーのハマり方を観察すると、 ドリッパーを購入してハンドドリップを始める→粉を色々買う→手挽きコーヒーミルを購入→ドリップケトル買う→豆を色々買う→ハンドドリップ以外の抽出器を買う→自動コーヒーミル買う が定番になっていると思う。 そんななかで、わたしもご多分に漏れず、まずはドリッパーを入手してスーパーで数種類粉のコーヒーを試したあと、手挽きコーヒーミルを買った。最初は3 ,000円くらいのものがお

          生豆を買って自家焙煎する | コーヒーを始める(3)

          コーヒーの味の違いは酸味から | コーヒーを始める(2)

          東京に引っ越してきてもうすぐ1年半。同僚に近くで美味しいコーヒー屋さんはないかと聞かれた時に答えられなかった。正確には、自分では行ったことはないが有名な少し遠くのコーヒー屋を答えるにとどまった。これが悔しかった。聞かれて答えられなかったあと、ネットで検索したら歩いて5分ぐらいのところに少し有名なコーヒー屋があることを知り、実際に行ってみた。ただそのコーヒーの美味しさが私には分からなかった。コーヒーの美味しい不味いの基準がわからなかったからだ。 コーヒーの入れ方なんてエスプレ

          コーヒーの味の違いは酸味から | コーヒーを始める(2)

          コーヒーにはまったきっかけ | コーヒーを始める(1)

          コーヒーにはまった。 自分の家でコーヒーを入れるようになったのは3年ほど前。会社の取引先から貰ったと言うドリッパーがコーヒー好きな人は持って帰っていいよと休憩室に置いてあったので、一つ持って帰ったのがきっかけだ。 それまではたまにドリップパック付きのコーヒーを買って入れることはあったけど、コーヒーの粉を買って自分で淹れることなんてしたことはなかった。 その後、スーパーや無印良品、カルディでコーヒーの粉を買って淹れていた。もともとカフェインが過敏な方なのでそんなに多くは飲

          コーヒーにはまったきっかけ | コーヒーを始める(1)