masa

本を読むことが、大好きです。 小説が好きですが、最近ビジネス書なども読むようになりました。 大体Kindleで読んでいます。 インキャですが、時々読書会にも出没するようになりました。

masa

本を読むことが、大好きです。 小説が好きですが、最近ビジネス書なども読むようになりました。 大体Kindleで読んでいます。 インキャですが、時々読書会にも出没するようになりました。

最近の記事

希望を持つこと

自分で自分の人生をどうすれば良いかわからなくなった。 僕は、10年後も今の生活を続けていて、果たして、正気でいられるだろうか。 生きていることができるだろうか。 自信がない。 しばらく前、コロナが流行り始めくらいに、有名人の自殺がニュースで流れてきた。 なぜ、彼、彼女は自殺を選んだのか。 誰もが羨むような生活。幸福に思えるような人生。地位、名誉、富、あらゆるものを手にしたように思えるのだが。 人がなぜ自殺をするのか。 その背景は様々だけども、そもそも、人が自殺をして

    • LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2) 100年時代の行動戦略

       前作「ライフシフト」は人生100年時代における人生戦略とあるように、長寿化することによりこれまでの教育、就労、引退といった決まりきったライフステージが終わり、就労段階に入っても、新しいことを学んだり、就労を一度中断し、育児に専念したり、自分を見つめ直す機会を通したりして、人生は多様化することについて書かれていた。二作目となる本作も、長寿化を背景にする中で、どのようなキャリアを探索すれば良いかのヒントがある。  前作では、キャリア設計のモデルについて個人に焦点が置かれていたが

      • 「失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 」マシュー・サイド

         人や組織は失敗しなければ、成長することができない。 失敗を無闇に恐れることは、成長を阻害する。そして、組織は失敗を共有することを奨励することが大切。そこから、多くの学びが得られるからだ。そのためには、共有することを奨励できるような環境づくり重要。失敗したことを過度に非難して、失敗を共有しにくい状況を作り出していけない。個人が、失敗を人に共有することができなくなり、隠蔽に走ったりし始めてしまう。  今ある原理は、仮説だと思って、行動すること。人類の進歩は、科学的なアプローチが

        • スタンフォード式 人生デザイン講座

           デザイン思考を使って、キャリアを見つめ直す本。自分の人生を歩む中で、自分の理想を実現するために、どのようにキャリアを描いていくかを手伝ってくれます。仕事についての考え方が代わります。就職活動をする学生、キャリアに思い悩む社会人におすすめ。 作者ビル バーネット   スタンフォード大学にてプロダクトデザインの学士号と修士号を取得、アップル社のパワーブック、ハズブロ社の『スター・ウォーズ』アクションフィギュアのデザインなどにて賞を受賞。スタンフォード大学では、ビジネスリーダー

        • 希望を持つこと

        • LIFE SHIFT2(ライフ・シフト2) 100年時代の行動戦略

        • 「失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織 」マシュー・サイド

        • スタンフォード式 人生デザイン講座

          LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 リンダ・グラットン アンドリュー・スコット

           これから生まれてくる人たちは、医療の進歩で100歳を生きることが当たり前の時代になります。「100年を生きること」は、現在の平均寿命80歳程度を想定されている私たちの人生の歩み方が大きく異なります。『LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略』は、「100年を生きること」について、どのように考えで生きていけばよいか、大きなヒントになります。 作者 リンダ・グラットン 作家、学者、経営コンサルタント イギリスの組織論学者、 コンサルタント、ロンドン・ビジネス・スクー

          LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略 リンダ・グラットン アンドリュー・スコット

          『現実は厳しい でも幸せにはなれる』 アルバート・エリス

          アルバート・エリスによる論理療法に関する本です。 それまでの心理療法は、フロイトやユングによるものが主流でした。それは、過去の出来事、両親の関係にフォーカスして、それに対する解釈を変えることで、トラウマを克服するものでした。 アルバート・エリスによる論理療法は、現実に起こった問題に対して、批判を行い、新たな視点を見出すことで、克服するものです。 なので、この論理療法は、私たちが今目の前で起こっている問題に向き合い、成長して人生をより良いものにすることができます。 具体的

          『現実は厳しい でも幸せにはなれる』 アルバート・エリス