初心者に告ぐ!筋トレ有効術!Vol.1
どうも〜
まーしぃです👉
今日は誰でもすぐに出来る筋トレについての有効術を紹介したいと思います。
(有効すぎて本当は紹介したくないなぁ…)
すぐに出来る禁断術!物にして帰って下さいね!
まずは「鏡を見てトレーニングをする事」です。
まずは自分の筋肉を見る!
トレーニングで動いてる筋肉を見る!
見て見て見まくる!
なぜ見る事が大切なのか?
僕は大学の授業でトレーニング論というのを学んだのですが、実はトレーニングを開始した1ヶ月間はすぐに成長するんですよ!
そこから停滞期が始まって、また3ヶ月くらいした頃に成長が実感できるという構造になっています。
なので、最初の1ヶ月の成長を狙いましょう!
そして次は心理的な働きかけも大切です。
よくいますよね。
写真を撮影した時、こちらから見たらそんっっっっなに変わってないのに、「え〜前髪が崩れてるぅ」とか「あ〜顔がテカってるぅ」とか言う人。
いやいや。一緒やでと。全く変わらずあなたのままですよと。
でも、本人にしかわからない事があるんです。
本人は毎日自分を見てるわけで、最高の自分も最低な自分も知ってるわけです。
この自分にしかわからない小さな変化が筋トレには大切なんです!この心理状態を活かさない手はありません!
そこで、鏡を見てトレーニングするという事は筋トレにおいて、かなり有効になるわけです。
ダンベルを持ったら、当然ながら筋肉は動きます。そこで起こるのは「あれ?ここの筋肉が動くようになってる」という事実。
スクワットやランジで足に重心を乗せたその瞬間「あれ?足に筋肉の綺麗な筋が入ってる」という発見。
この発見は多分自分じゃないと見つけられない小さな領域です。
そして、鏡をみながらトレーニングをする事によって発見できます。
パーソナルトレーナーさんもプロですが、かなり発見が難しいです。
ネス湖のネッシーやツチノコを見つけるレベルで難しい。
なにより、成果が出るというのはモチベーションになります。
まずは鏡をみてトレーニングする。これを行ってみて下さい。
必ず成長した自分に出会う事ができます。
そして、鏡の中の自分がモチベーションを与えてくれる事でしょう。
次回
誰でも簡単すぐに真似できる禁断の筋トレ有効術 第2弾!
お楽しみに!