見出し画像

なんでわざわざ東京に住んでたのに宮崎に来たの???

タイトルにある通り、私まさしは東京で高校卒業+浪人までを過ごしてきました。

そんな中、大学進学を機に宮崎にやってきました。

宮崎には、人生で一度も行ったことがなく、親戚もいなく、九州に行ったのが高校の時の修学旅行のみでした。

宮崎に来て出会う人からまず聞かれた事の第1位がどうして東京から来たの?でした。

今回その質問に対してお話ししていきたいと思います。

ではなぜ、私が宮崎に来たのか?

それは、大きく分けて三つあります。

一つ目は、我が家のルールが大きく関係しています。

我が家のルールでは、大学では一人暮らしをする事というのが必達事項でした。

その必達事項を達成すべく私は大学選びをしました。

二つ目は、浪人をしている時に普通に勉強をして東京の高校を出て東京の大学に行ってみんなと同じ事してたらおもしろくないし、勉強が得意ではなかった分、行動でほかの人と差別化を図りたかったというのが大きいです。

三つ目は、私は実は母親の里帰り出産の関係で産まれた所は福島県でした。
祖父母は、畜産業を営んでおり子供の頃に東京に住んでいた私からすれば福島での川遊びや農業、牛の糞を嗅いだ体験はとても新鮮でした。
その福島での体験が、ヒントとなり「自然」「農業」というのが私の心に刻まれていました。

以下の三つの要因の他にもセンター試験の結果、格安航空が成田-宮崎間である、地方創生に関して学べる、横浜で受験できる等が重なり現在に至っています。


以上が私が宮崎に来た訳です。

これから私が宮崎にきて感じた事様々かいていきます。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

次回も楽しみにしていてください!



いいなと思ったら応援しよう!