事業計画書
先日、機会があり何故だが開業前に作った提出する【事業計画書】を目にした。
読み返していったら、物の見事にその通りの道を歩んでいる。
当たり前だ。
ただ、当初は『事業しながら臨機応変に変えていかなくてはいけないから』とその通りやり切るとかではなく時代に合わせていかないといけないから。
頭の中にはあったものの、自然と消えていっていたのも事実。
あれから、2年も経たずにコロナがあり。色々な事して行ったけど、そろそろかな?とかもう手の打ちようが今のところ無いかな。という状況にもきている。そんな時に何故か吸い寄せられるように。
【あの時どう考えていたのだろう】
読み返したら、少し笑ってしまった。
『この通りやってんじゃん!』って。
読み返さなくても、普段から見なくても、どうせ変化するだろう、、と考えていたのに。
レールの上を歩いているかのように、【その通り】ブレずにやってんじゃ!って。
これは、このやり方は間違いなのか。それしか無いのか。
本心で、ブレは事なく本当にやりたい向かう目標なのか。って。
ある意味で、【変わってないじゃん】
良いのか。悪いのか。
やれる事は、自分の最前線でやり尽くしている。
出来る事は限られている。
出来ないのは、最初にあの時に作った事業計画書の中にある【芯】を変えることなんだ。