バイバイしたいもの
売りたい商品。買いたい商品。
仕事していたら必ず、売買があるわけでそこで消費者が買いたいものと販売者が売りたいものがある。
セールスされて購入するのか?それとも、必要だから購入するのか?
仕事の立場なら、月ノルマで販売したい商品があるだろう。
利益率が良いものばかりなのか?それとも、これはこの商売で必要なものだから。
コンビニは、売りたいとかではなく広く薄く商品を並べる。買わせる。とかではなく、必要なものだから値引きせずに販売している。
大型スーパー。
個人店のような小さなお店はどうだろうか。
そこにコンビニのように、どのお店にも同じ商品が当たり前にあると勝手に考えているのか?
消費者の動向。普段から来店、利用してくれる顧客に合わせて商品選択販売している場合が多いのだが現代の人は、コンビニが当たり前だしスタンダードだから、どのお店にも同じ物があると。
そして、買わされているのか?買っているのか?売られているのか?売っているのか?がわからない人も多い。
コンビニは、行かなくてもどのような商品があるかわかる。どこも同じだから。
自分に必要な物がその中にあれば、行って買い物するが頭の中に無ければいかない。
コンビニは、個人個人に合わせた商品は陳列しない。どんなに常連のように利用してもあくまでもコンビニ。
大型店は違う。売るのだ、、買わせるのだ。と特売品と紐つけられた他の商品。共に必要だけど割引していない商品。
貴方自身が仕事で、月ノルマや販売に力を入れてある商品があるのではないか?
そうなった時、お客様にどう対応しますか?
それを、欲しいとか必要無い人にはどうする?
売るテクニック?販売テクニック?
それよりも、人とのつながりがあれば正確な判断をしておすすめするだろう。
消費者になったら、求めるものをいざ販売者になったら忘れる。
バイバイしなくてはいけないのだけど、必要と不必要をしっかりと説明してわかる仕事のしかたをしよう。