2020 0223 営業と気付き
今日も、朝7時からのTraining Ride Ashivivaからスタート!
モーレツに風の強い1日でした!なんとか走り切りましたが、脱落者をだしてしまいました。
キツかったので仕方ないです。反省ですけど。
参加したメンバーの皆さんありがとうございました!
明日は、Ashiviva Ride楽しんできます!
スポーツに限らずある実力差。これが難しいですね。穴埋め。
もちろん本人次第です。選択しているのだから。どうしたら穴埋め出来るんだろう。なんて考える事できるし。私も目標としている大会との実力差の穴埋め中。
常に、考えている。穴埋めの仕方。
限られた時間という中で、効率良くとか、効率良く負荷かけるには?なんて。
ふてくされたらそこまで。どんな場所に行ってもこぼれる人は絶対にいる。大切なのは、どんな場所に行ってもこぼれたくない。と思い、どうしたらこぼれないんだろう。と考えて実行出来るか。
実行するかしないかなんて選択できるし。
最後は、みんな脚動かなくなっていたけど、それでも目標には皆んな届いていない。
皆んな目標としている場所からのこぼれるメンバーなんです。
だから仕方ないけど、どうしたらこぼれないかを考えて実行していく。
だから脚が止まって動かなくなる。なんて事繰り返していかないとこぼれない存在にはなれないという事。
これが現実なんだけど、こういう体験が出来るってすごいですよね!仕事じゃなくて、趣味の時間。
これほどまでに趣味に打ち込める環境ってステキですよ!
だから目標としている場所で、あの時こうしておけば。もっとできたはず。とか思って欲しくない!
どういう結果であれ、全力でやってきた。と思える事が大切。
コツコツ日々の積み重ね。
お客様は、親子で来店。お父さんと息子さんでロードバイクに乗り始めたそうで、スタンド探してご来店です。
やっぱりスタンド必要ですよね。ロードバイクにも。
街乗り、サイクリングには。けど、そこはカッコよさ見せたいのもロードバイク。
オシャレと一緒ですかね。
今日も、常連さんとSNSでやりとり!コミュニケーション。
思考の変化。
これが課題かな。
体験した事を教えてもらって、その中でこうしたら、ああしたらという事のお話と、スポーツなので個人個人の極限の状態でどうするか?とか極限の状態を体感する事、経験する事で成長できるという事。
その時にどうするか?など。
スポーツチームと同じようになり、皆んながスポーツできるように。
目標しかないから、その目標に向かっていく。
今日もステキで、発見ある1日に感謝です!ありがとうございました。
明日は、今日の反省を生かしてアプローチしてみます。
明日もなんくるないさぁ☆