バトンリレー企画:異文化カルチャーのシェア活をみんなでしましょう!
いつもありがとうございます。
noteは海外から投稿している方が多いので、とても楽しみに拝見をしています。アメリカ・東南アジアや中国・ヨーロッパ等など沢山の方々と相互フォローして頂きとてもうれしく思っています。
初めての海外は、新婚旅行のオーストラリアでした。新婚さん5組だけのツアーで、だんだんとメンバー同士が仲良くなり、後半は毎晩男性陣だけの飲み会のようになりました。特にエアーズロックが赤く染まる中、ワインとチーズを食べて真っ赤なエアーズロックを見る企画では、男性陣がアルコール類を全て飲み干し、女性陣から相当怒られた場面は忘れられません!添乗員からは酒が無くなっての初めてと言われました・・・
その後、シンガポール・香港マカオ・アメリカなど行きましてニューオリンズやダラス・ラスベガスやサンフランシスコ等々旅行に行きました。
仕事では、台湾から始まり韓国そして中国になるわけですが、仕事での中国出張は166回、家族と2回中国に行ったので168回かな!と思います。
中国は、嫁の両親を連れて行ったのですが、地下鉄でものすごく親切にして頂き、どこに行っても若者達の年配者に対する親切さは日本にはない物でした。
息子を中国に連れて行った時は上海~蘇州~南京に行き、南京大虐殺記念館では息子は掲示物をほぼ読んでいました。(日本語あり)、毎日私の友人が豪華な夕食を準備して頂いたのですが、豪華すぎて、中国人は親切だ!親切だ!と今でも言っています。マッサージにも行きたいと言い、中国で息子と二人で普通の足裏マッサージに行き感動していました。(普通以外はよく知りません!)
そんな海外へいつ行けるのは?まだ分かりませんが、noteを通じて海外の方々の投稿を楽しく拝見しています。
今回のこの企画、noteならではの企画と思っています。バトンは、おなじみのけんいちさんから頂きました。私が上海に行ったら一杯を計画しています! ね・・・
■けんいちさんです
上海に住むけんいちさんの投稿内容は、私にとって中国時代を思い浮かぶような内容が多いのでとても親近感を持ちながら読まさせて頂いています!
けんいちさん、バトンありがとうございます。次の方は私も2名にお願いをしました。
■メキシコで豪快に生きているクーパパさんです。
メキシコで豪快に生きているクーパパさんの生き方、男にとってはあこがれの人です。そんな豪快なクーパパさんの写真はとてもやさしい方ではないかと思っています。
クーパパさんにバトンをお渡ししますのでよろしくお願いいたします。
■足羽さんです
シンガポールに住む足羽さんの投稿は、気になって良く拝見しています。私もシンガポールは1度ですが旅行で行った事があります。その時はマーライオンが工事中で見れませんでした!
二人目は足羽さんにバトンをお渡ししますのでよろしくお願いいたします。
■チェーンナーさん
この異文化紹介バトンを
企画されてるのがチェーンナーさんです。面白い企画を考えたと思います。
【バトンリレー】ルール
1.バトンが回ってきたら、noteを書く。
自分が薦めたいマイカルチャーを記事にする。表現や書き方は自由。
2.noteを書いたら、次にバトンを渡すnoterさんを指名する。
指名するnoterさんの最新の記事を貼る。
3.指名するnoterさんは、最大2名まで。
4.チェーンナーさんの記事を貼る。
5.ハッシュタグ、「異文化カルチャーシェア活」を入れる。
【バトンリレー】の返還について
1.バトンをもらったけどnoteを書きたくないという人は、バトンをチェーンナーさんに返還してください。方法は以下のどちらか。
①「チェーンナーさんに返します」という記事を書いたものに、上記チェーンナーさんの記事を貼って投稿。
②チェーンナーさんの記事のコメント欄で「バトンを返します」と申告 返還すると、チェーンナーさんがオススメのカルチャーを書いて投稿されます。
2.バトンをもらって記事を書いたけど バトンを回すのがいやだという人は、チェーンナーさんにバトンを返してください。その際記事に「チェーンナーさんに返します」と書いていただければ、チェーンナーさんが引き取って、おススメマイカルチャーを書かれます。バトンは遠慮なく返して大丈夫です。