マガジン

  • YUMEMIでPMしてます

最近の記事

LINE Green Badge_LINEOfficialAccout_Basicの取得

プロジェクトでLINEミニアプリの開発に携わる事をきっかけに挑戦した。 3回目の受験でやっと合格できた!! 30分で40問、80%以上で合格となるこの試験、難易度的には一般的には高く無い資格だと思います。 Basicでは、LINE公式アカウントの基本的な契約プランやメッセージ配信に関することなどの出題が多くを占めます。 個人的に合格のポイントとなるのは、管理画面関連の知識をしっかり勉強しておくことになります。 資格取得キャンペーン中の資格ですので、もらったお金で炊飯器を買う

    • YUMEMIでPMしてます(初めての複数案件)

      こちには、YUMEMIでPMをやっているものです。 前回の投稿から少し間隔が空いてしまいましたが、続編として初めて複数案件を担当した時の話を少し書けたらと思います。 YUMEMIに入社して、やる気が溢れていた私はYUMEMIの基礎を学び、理解深めた事から更なる上を目指して自ら仕事を取りに行きました。 「やります・やります・なんでもやります!!」 その結果、私が担当したのは、飲料水メーカーの案件と青い家電メーカーと赤い家電メーカーの案件でした。毎日、忙しく働いている自分は嫌

      • YUMEMIでPMしてます(最初)

        私は、2014年6月(正社員になったのは9月)よりYUMEMI社でお世話になりPMという職務を担当させて頂いております。 YUMEMIに入る前は、人材派遣の会社を経営しており、経営をやりながらエンジニアとしても最前線でプログラムを書いておりました。 PMという職務の事は良く理解しておらず、転職活動をしている時にエージェントと相談して、これまでやって来た事から便宜上「PM」として置く事にしました。 YUMEMIの正社員になって、そろそろ6年となり、2020年9月で7年目にな

        • 家庭での医学

          今、新型コロナウィルスでSTAY HOMEを心掛け、人との接触を8割以上を 回避する生活を積極的に実施しております。 その生活の中で、今まであまり考えずに飲んでいた薬の事をちゃんと勉強してみようと思い、妻が薬剤師でもあるので本を買って勉強する事にしました。 ロキソニン(ロキソプロフェインナトリウム水和物)などは、今特に利用については、慎重になる必要があると改めて実感致しました。 時間のある時に、普段飲んでいる薬の知識を勉強しながら、新しい薬の知識も勉強して行けたらと思います

        マガジン

        • YUMEMIでPMしてます
          2本

        記事

          GREAT BOSS:シリコンバレー式ずけずけ言う力

          会社の代表に奨められて読んでみた。本投稿は、感じた事を簡単に纏めたものとなります。 ただ、この書籍は、上司と部下の関係を中心に記載している部分があるが、ゆめみでは、上司と部下の関係は存在しない。そこを置き換え読み感じた事を記載してます。 ・結果に責任を持つこと 上司と部下の関係がある会社においての、上司は、結果に責任を持つ事となる。では、ゆめみではどうだろうか? 結果に責任を持たない、持たなくて良いと言われている。 これは、PM(プロジェクトマネージャー)としての行動を考え

          GREAT BOSS:シリコンバレー式ずけずけ言う力

          PMP プロジェクトマネージャー編

          プロジェクトマネージャーの定義 プロジェクト目標を達成する事に責任をもち、チームをするために母体組織が任命する人物 ◯ プロジェクトマネージャーの役割 プロジェクトマネージャーは、チームのリーダーシップに重要な役割を果たす。これは、どのプロジェクトにおいても共通事項ではあるが、プロジェクト毎にテーラリングされる。 そして、役割として求められるものには以下のものがある。 a) 立ち上げから終了まで一貫してプロジェクトに関与すること。 b) プロジェクトの立ち上げに先立って評

          PMP プロジェクトマネージャー編

          PMP用語集編

          PMBOK プロジェクトマネージメント知識体型のうち、一般的に優れた実務慣行と認められている部分を特定したもの テーラリング 標準のプロセス及び、インプットやツール・技法を特定のプロジェクトのために最適に変更すること。 プロジェクトの定義 独自のプロダクト・サービス・所産を想像すうために実施する有機性のある業務 独自性:ユニークであること。定常業務ではないこと 有機性:開始と終了が明確に定義されていること プロジェクトの終了条件 終了の定義がないものをプロジェクトとは言

          PMP用語集編

          Web解析士の研修を受けて

          Google Mapの案内を受けて研修会場に、そこは雀荘だったw その後、事務局の方々にお世話になりながらなんかと研修会場まで辿り着くと既に6名の方々が研修を受けておりました。 5時間(休憩もあるので実質4時間)という時間の中で、参考書の説明をするのだから、講師の方は凄く大変だなっと思いました。 しかし、要所要所を適切に解説してくれて、30分延長とはなりましたが、基礎的な知識をきちんと復習するという意味では良いセミナーだと思いました。研修で利用した資料も共有してくれますし、

          Web解析士の研修を受けて

          PMP BOOT CAMP(前編)

          Project Managerとして、株式会社ゆめみに勤務してそろそろ約5年となります。 仕事のやり方も変えて、少し落ち着きが出てきたので学習計画を立てる中で このPMPという資格を取る事を決めました。 今回は、その資格取得のために必要となる知識過程前編に関するアウトプットとなります。 今後、受験を検討されている方々への参考になればのレベルでの記載となります。 私は、以下の日時にてトレノケート社が主催するPMP BOOT CAMP(前編)に参加致しました。 2019年3月

          PMP BOOT CAMP(前編)

          交渉アナリスト補を受けて

          【カリキュラム(1日目)】 (AM) ・導入オリエンテーション ・自己紹介 ・テキスト解析 ・ロープレ(モスキート) (PM) ・価値ポジショニング ・ケース(マンション販売) ・テキスト解説(駆け引き・合意形成・自己演出・人脈形成) ・事務連絡・2日ケースの配布など 【カリキュラム(2日目)】 (AM) ・1日目の振り返り ・グループディスカッション ・グループプレゼンテーション実習 (PM) ・プレゼンテーション発表 ・最終試験(3者間交渉) 2018年11月17日(

          交渉アナリスト補を受けて

          交渉アナリスト2級

          あまりお聞きする事は少ないかもしれませんが、交渉アナリストという資格があります。 「交渉アナリスト」とは特定非営利活動法人 日本交渉協会が認定する民間資格で、MBAレベルの交渉知識と交渉技術を身につけた実践者の育成を目的としています。 今回、受講したのは、その知識過程2級になります。 2級の取得方法には、オンデマンド・通信講座・研修(2日間)の3つがあり、私は、オンデマンドを選んで受講しました。 この資格試験では、交渉学の基礎からケース分析・クロージングまでの交渉に関する

          交渉アナリスト2級