一緒にいたいと思われるリーダー
『仕事をしていて一緒に働く仲間と楽しい職場にしたいそう思ったことはありますか?』
私は店長をしていた時、『最高のお店作るぞ!!』情熱に燃えていました。その反面、スタッフに上手に伝えることが出来ずどんどん人が離れて行ってしまった経験があります。
そこで自分が学びになった言葉をご紹介させていただきます。
よいリーダーは部下を奮い立たせ、
リーダーの能力を信頼させるだけでなない。
素晴らしいリーダーはさらに部下が自分自身の能力に
自信を持てるように奮い立たせてくれる。
一緒に働いている仲間との信頼がとても大切。
リーダーが結果を出す事に気をとらわれすぎると、
自分にも人にも効率を求めてしまいます。
管理しようとか、なんで出来ないのかと強く当たると
どんどん負のスパイラルに入りよくありません。
もっと仲間の能力を引き出してあげたいと思いやる気持ち。
仲間の気持ちを理解して話を聞いてあげたいという行動が
このリーダーと一緒に頑張りたいに変わるきっかけなります。
何事も計画通りににはいかないということを
いつも計画のなかに入れておかなければならない。
予想外の出来事にも冷静になって対応する心構えを持っていないと
みんなを不安にさせてしまいますね。
上手く行かない時こそリーダーとしての人間性が重要であると考えます。
私たちの人生の価値は
自分の為に何をするかで決まらない。
私たちの人生の価値は
他者のために何をするかで決まる。
『目の前の人をとにかく大切にして生きる』
この価値観に対して
常に自分の行動が反しないようにしています。
あらたの創業者が自分の出店を先送りにしてまで
自分の独立を優先して面倒見てくださったように
自分も愛の大きな人間になります。
リーダーシップは学ぶことから生まれる。
そして、最高のリーダーは自分のことを
教師ではなく生徒だと思っている。
仕事をしていると本当にいろいろな問題が
次から次に出てきますが、
行動と学びを繰り返しながら
人として魅力をつけること。
仲間の成長を喜びとし
信頼しあえるような組織に
一歩一歩進みながら実現します。
====================
いつもnoteを読んでいただきありがとうございます。
『スキ』・『フォロー』励みになります。
読んでよかったなと思ってもらえるような
文章を目指していきます。
よかったらインスタグラムも
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/masaru.0225/?hl=ja
皆様に沢山幸せが訪れますように。