
Photo by
mitei_narico
仏教に学ぶ生き方、考え方「ゴールデンウィーク」
いよいよ「ゴールデンウィーク」まであと一週間になってきました。
と言っても私は、特に何の「予定」もありません。
いつもの「日常」が繰り返されるだけだと思います。
もっと言うなら、「外食時」は気をつけて、なるべく混まない時間と場所を「探す」と思います。
子供の頃のゴールデンウィークは「飛び石連休」が多かったように思います。
それが「週休二日制」や「国民の休日」の新設などで、今年は九連休になる人もおられるそうです。
まさにゴールデンですよね!
「ゴールデン」といえば、真宗のお仏壇はまさに「ゴールデン」です。
ほとんど全てに「金箔」が張り巡らされ、「ピカピカ」の金色をしています。
これは真宗の御同行様がお金持ちだったというわけではありません。
これは阿彌陀如来様がおられる「極楽浄土」の様子を表しているのです。
そして、阿彌陀如来様が「願いの光」を放っておられるので、金色に輝いて見えるのです。
太陽光はどこかに「影」ができますが、願いの光は影ができません。
それは「無碍光」(むげこう)と言って、「遮るもの」がない光だからです。
そんな極楽浄土の様子を表したお仏壇にお参りするとき、まさに「ゴールデン」な心持ちになるのです。
ゴールデンウィークは予定がない、また仕事だよという方も、お仏壇にお参りして「ゴールデンな毎日」にしていただければと思っております。
☆今日の一句☆
心がけ
ひとつでいつでも
ゴールデン