見出し画像

ほとけさまのおしえ「想いを致す聖夜」

 今日は「クリスマス」です。

 仏教徒の私もクリスマスはやはり心がざわつくものです。

 子どもの頃はサンタクロースが、よい子のもとへ「おもちゃを届けてくれる」と信じていましたし、車庫や離れにおもちゃが置いてあると、大きな声で夜空に向かって「サンタさんありがとう!」と叫んでいたものです。

 今思うと、仏教でいうところの「善因善果」を初めて肌で感じるひとときだったのではないかと思っています。

 そう思うと、今でも親の恩には感謝をしてもし尽くせません。

 そんな私ももういい年になり、プレゼントをもらうことも、また誰かに渡すこともなくなってしまいました。

 そういう状況になると、寂しい想いを抱かれる方も見えると思います。

 でもそんな自分を卑下したり、寂しさに押しつぶされそうにならなくてもいいのでは?と思うようになりました。

 それは「ほとけさまの心持ち」で世の中を観られるきっかけになるのでは?と思うようになってきたからです。

 ほとけさま、殊に「阿弥陀如来様」は、この世のすべての衆生を「もれなく救い摂る」という願いを持たれております。

 そんな阿弥陀様は、きっと今日の夜も、皆をずっと見続けていてくれると思うのです。

 なのであなたが一人でも、誰ともクリスマスを過ごせなくても、きっと「そういう人にこそ」心をいたしてくれていると思うのです。

 同じように、あなたの心のなかにも「仏性」があります。

 今日のような夜に、その仏性を少しだけ発揮して、世の中の様々な人々のことに想いをいたしてほしいのです。

 あなたが外食でクリスマスを祝っていたとしたら、そのお店で働いておられる従業員のことや、そのお子さんのことにも想いを向けてほしいのです。

 想いを向けても何も変わらないかもしれません。

 でも想いを致すことで、あなたの心に何か生まれるものがあるはずです。

 その想いはいつかどこかで華を開かせるかもしれません。

 実はこれは「意業(いごう)」といって仏教では大切にされている行いです。

 すべての行動は、「想いを致す」ことから始まるからです。

 そしてその想いを少しずつ世界中に広げていけたらと思うのです。

 
☆今日の一句☆

 サンタさん
     想い届ける
         聖き夜

 

 

いいなと思ったら応援しよう!