
Photo by
amagi_ran
仏教に学ぶ生き方、考え方「災害に学ぶ」
週末の大雨で沢山の「警報」が出されました。
台風と梅雨前線で引き起こされた「線状降水帯」による被害や交通機関の混乱に遭われた方にはあらためてお見舞いを申し上げます。
そういう私は警報が出ていたにも関わらず、それほど「ひっ迫」した状況を認識しておりませんでした。
なので、外食に出かけたり自坊の庫裏で過ごしたりしておりました。
たまたま被害に遭うこともなく過ごしましたが、一つ間違えていれば災害に巻き込まれていたかもしれませんでした。
災害が起こる時、まさかそれが自分には「降りかからないだろう」と思ってしまうものです。
そして出かけたりすると、みんなも同じように出掛けているのを見て妙に安心してしまいます。
でも実はここに「落とし穴」があるんですよね。
いつ災害に遭うかもしれない、そしていつ死に臨まなければならないかもしれない。
そして今まで大丈夫だったから、「今回も大丈夫だろう」と思ってしまっている自分を大いに反省したのです。
今回のことを教訓に、「積極的」に避難をしていきたいと思います。
☆今日の一句☆
災害に
学んで襟を
正す我(われ)