
東京に翻弄されるあたふた親子旅、タヌキとパンケーキと東京タワー🚃
スーツケースをホテルに預けて東京駅へ。
すでに、色々なトラブルが起こってヨレヨレの初日、後半戦です😅
(↓午前中の様子)
今日は、長男アキラが幼稚園時代に家族ぐるみで仲良くなったノリちゃん一家のノリママと遊ぶ予定😊💕
2022年にも以前住んでいた浦安に行った時も、少しだけ一緒に遊んでもらいました(その時も想定外のトラブル↓があったんですけどね…😅)
「東京に来るなら会いましょう〜💕」
ということで、今回の東京旅行、時間に余裕のある初日に会うことになったんですが…にしても、東京駅って、
広いんだよなぁ…💦💦
私たちは都営三田線を使って大手町駅に着くので、
「東京駅の丸の内口で合流しましょう!」
と、丸の内方面を目指しました。
そして、広い広い東京駅には、丸の内口も1つではなく「丸の内北口」とか「丸の内南口」とかいくつもあるんですわ、これが💦
そして地下もあれば地上もある。ラビリンスです。
ノリちゃんママからは、
「オアゾってわかる?」
とLINEが来ましたが、
「え? オアゾてなんですかー?」
というレベルの私。
(オアゾは丸の内口にある大きな商業ビルです)
とりあえず、
「私たち、今、このあたりまで来たよ」
と、写真つきでLINEをしてみると、

「あ、近い。私もここにいるよ」
と、この写真が送られてきました。

私とハルキが写っているんだが。
「え!?」
と、慌てて後ろを振り向くと、そこにはノリママがいるではありませんか。
「チョットー❗
何、盗撮してるんだよーー❗」
「ええ〜〜、違う、違う〜〜。
気付かなかったんだよ〜〜。ほんとだよ〜〜」
とか言ってましたが、絶対ウソでしょ😅
盗撮してないでさっさと声かけてくれ、って感じでした。
相変わらずお茶目な方です🌟
ちょうどお昼なので、
「オアゾでランチしましょうー」
ということで、飲食店のある階へ。
ところが途中まで上がったところで、突然「ここから上階には行けません」との案内板があって行き止まり。
なんと。
東京駅もラビリンスだけど、オアゾもラビリンスじゃないですか😱

施工会社さんのHPより写真お借りしました。
https://www.nbstk.co.jp/case/commercial/case05/
さらに「ここからは行けないので、どこそこのエスカレーターを利用してください」との説明があるのですが、ビルの仕組みがなんかよくわかんない😱
(っていうか、飲食店階を目指して間違える人が多いんですね😆 このラビリンスに惑う人は私たちだけじゃないんだー!と嬉しくなりました。いや、喜んでる場合じゃない)
っていうか、オアゾも知らないオノボリまさりが分からないのはしょーがないとして、なんで都会人のノリママまで分からなくなって迷ってるんだいっ!
ノリママいわく、
「えー、だってー。
いっつもパパについて行くだけだから、…私もよく分かんないのよー」
って。
あかーん😱
こうやって大人たちがアタフタ迷っているうちに、ハルキはどんどんお腹を空かせて、
「ご飯、ご飯、早くご飯食べたーい」
ごめんー、ちょっと待ってー。
困ったぞーー。
結局、オアゾの目的の上階に行けなかった私たちは(←おいおい💦)別のビルに行きまして、ちょうど並ばずに入れたお店でようやくランチにありつけたのでした😅 やれやれ。

結果オーライ💕
お腹が落ち着いたので、次は皇居の見学。
皇居のお堀にすごい大きな魚、コイなのかなー??がたくさん泳いでいて、魚好きなハルキは大喜びです。
ノリママに、
「この中にはタヌキが住んでいるんだよ」
「この中には田んぼがあるんだよ」
ということも教えてもらいました。
えー。そうなんだー。
って、タヌキが❗❓
どこから来たんだろう??
気になるー😆
しかも入口には警備員さんとか常駐してると思うんだけど、どうやって中に入ったんだろ??
色々気になるー😆

知らない間にこんなエリアが出来ていたとは。
お散歩後、都会のカフェでちょっと休憩です。
おおお、都会ぽーいオシャレなお店ー💕
そして、店員さんが来てほいっと。

こういう各自のスマホから注文というスタイルは最近、大分でも何度か経験したので初めてではないのですが、説明もなくポイっとこれが出てくるあたり「今や都会ではこういうのが当たり前なんだなー」とあらためて😅

続いて、我々チーム・オノボリは東京タワーへ🚃

それにしても、皆さん、地下鉄ではSuicaなどでピッピッピッピとスマートに自動改札を通り抜けていくので、切符売り場の空いてること、空いてること😅
でも逆に言えば『並ばずに切符を買える』というのは、我々アナログ勢にとっては便利だわ、と思ったりもしました。
久しぶりに会ったノリママとおしゃべりしながらの地下鉄移動は楽しいな💕
途中、日比谷線に乗り換えるところでも、おしゃべりに夢中になってまして、自動改札を抜けて気がつきました。
「あ、待って…」
「やばい、外に出ちゃったよ😱」
都会人のノリママが一緒だったことで、ただでさえボケてるところに気の緩みまで生じ、乗り換えなければいけないところで、私たちは改札の外に出てしまいました😱
やだー。
どうすんのー。
とはいえ、この程度のトラブルは日常茶飯事ですし、年取って厚かましさも増しているので、「あーあ。また、やっちまった…」という感じであまり動じなくなっています💦 年を取ることのメリットですね😅
近くに駅員さんを呼び出す電話が設置されていたので、それを使って駅員さんを呼び出し、事情を説明。
駅員さんから
「どの自動改札から出ましたか?」
と、確認されたので
「この改札から出ました」
と伝えると、駅員さんは、その自動改札の機械を開けて中の切符を確認し始めたのです。
わあーー。
乗り換えに間違えた時って、そんな風にアナログに切符回収するんだー。
18歳で上京して、かれこれ20年近くいましたが、そんな事態に陥ったことは初めてなので、ちょっと驚きとともに興味津々です。
へー、自動改札機の中ってそうなってたんだー。
そんな風に切符が入ってたんだー。
…と、面白かったので写真も撮りたかったんですが、己のミスのせいでお手間とらせているというのに、その様子をノンキに写真撮ってたら人としてアカンよなと思ったので自粛しました。
イマドキはリアルな切符を使ってる人が少ないため、不幸中の幸いというか、私たちの切符はすぐに見つかりました😆
ただ、私とハルキはアナログ切符を回収してもらって戻ればいいだけですが、Suicaのノリママは、降車駅でまた駅員さんに説明をしてなんとかかんとか、今回は乗車料金が同じだったので返金等の手続きはありませんが…とのことでした。
料金が違ってたら、ちょっとめんどくさかったのかもしれないですね。
そんな説明を聞きながら、ふーん、こういう時は実際の切符を回収して戻してもらうだけだから、アナログの方が超・便利じゃーんと思ったりしたのでした。
謎の勝利者気分。
いや、分かっております。
そもそも間違わなければいいだけの話😑
間違えた時にどっちが便利か、などと考える必要はないんですけどね💦
で、ようやく神谷町駅に到着して、東京タワーに向かって歩き始めると、今度はハルキが、
「トイレ行きたい」
とか、言い出します😱
田舎ではたいていコンビニにトイレがありますので、コンビニに飛び込めばいいのですが、都会のコンビニ=トイレではありませんよね😅
あちこちトイレがありそうなところを探しましたが、全然なさそう😱
困ったーーー。
結局また駅に戻りました。
さすがに駅ならトイレあるだろうと思ったのです。
でも、トイレはあったのですが改札の中オンリー❗
「スミマセン、トイレだけ使わせて下さい❗」
と、駅員さんにお願いして、改札を通してもらい、ハルキだけ中に入れてもらったり。
いやはや、ただ移動するだけのはずなのに、次々と行く手を阻むトラブルが起こって、なかなか東京タワーに着かない💦
東京タワーが遠いーー💦
Googleマップさんの予定時刻よりはるかに遅れて、ようやく東京タワーに到着した時には、ものすごい達成感を感じました❗

やっぱり東京タワーって美しいな。

特に興味なさそうなハルキをムリヤリ横に立たせ、
子どもよりはしゃぐアラフィフ女子たち🌟
2日目まで書こうと思ってましたが、長くなってしまったので😅…つづく。
モチベアップのために、下の♥️ポチッとしてもらえると嬉しいです。noteに登録してなくてもokみたいです♪
いいなと思ったら応援しよう!
