見出し画像

【遊び方】チリガミの塔の説明書

ゲーム本体

こちら】が
ゲーム本体のページです

概要

<チリガミの塔>
 ~Chiri-Gami Tower Attack~

ヘックス(六角形マス)を攻撃して
パズルのように消していく
一風変わったノンフィールドRPGです

この記事は主に戦闘に関連する
 バトル画面とか武器仕様の説明書です。
  少しでも早くゲームを理解していただけるよう
   なんとなく用意してみました。
    (※本記事の画像や説明は、ゲーム公開前の内容になり
       プレイ時のバージョンによっては
        内容に差異が生じる場合があります。 )

目次



<ゲームの流れ(基本)>

全5フロアあり、下記構成となっております。
 ・各フロア攻略前:キャンプ(SHOPとTALKが利用可能)
 ・1~4Fまで: Step4回+最後にフロアボス1回
 ・5F: ラスボスのみ
武器を消費しながら、SHOPや戦闘や探索で入手しつつ進行。
武器リソースの管理が重要なゲームとなっています。

キャンプ画面
各Stepの選択画面

各Stepで戦闘か探索、またはスキップを選べます。
 ・戦闘……必ず敵との戦闘になる。戦闘後に報酬。
 ・探索……先に報酬を得て、その後なにかデメリット発生。
 ・スキップ……エビルキーがある時のみ選択可。
        キーを1つ消費して報酬を得られる。


<武器の説明>

①武器の概要

武器(装備)は、4つまで所持OK
スタート時に通常装備3個、ギフト1個を配布
 ・通常装備……オフラインでの固定的なテーブルから入手
 ・ギフト装備……オンラインにある流動的なテーブルから入手
   ※ギフトは、非通信でも遊べるテーブルは用意されています。

②武器の性能

武器の主な性能は5つです。
 ・回数:使える回数、耐久値
 ・攻撃力:攻撃時にアーマーに与える値
 ・特性:特殊な能力。1個につき最大2つ
 ・性質:斬撃、突撃、打撃、のマス相性区分
 ・軌道:次項で軽く説明します
特性を理解したうえで攻撃して
敵をスムーズに倒すことが攻略上重要です。

③武器の軌道

代表的な軌道6つを説明します。

代表的な軌道

スラッシュ:対象の最右上マスから最左下マスへ、ななめに斬りつけます。
振り下ろし:対象の最上マスから最下マスへ、タテ一直線に斬りつけます。
スウィング:対象の最右下マスから最左上マスへ打ちつけます。
バッシュ:対象と周囲1マスを打撃します。
突き/射撃:対象マスだけを突く攻撃をします。
二連射:対象マスと次のマスを射撃します。

これらを組み合わせた複数軌道もあり
その場合は、対象マスに2回以上当たります。

④武器の特性

特性をうまく利用するとバトルで有意になります。
下記は約25種類ほどある中の一部になります。

特性の代表例

<バトルの基本説明>

①画面の見方

バトル画面の見方

②操作方法

マウスの場合は、決定:左クリック、キャンセル:右クリック です。
マウスロールをすると項目ジャンプします(バトル中は装備欄ジャンプ)。

攻撃操作:ターゲット(対象マス)を移動操作後、武器の攻撃ボタンを押下
      ※攻撃ボタンとは、装備欄の左下にあるボタン。

防御操作:武器をドラッグ&ドロップして移動。
      ※一番上の武器が敵の攻撃を受ける。上図ならアイスガード。

TIPS表示:武器のアイコンやボタンで、
      キャンセル(マウスなら右クリック)を押すことで
      画面左下にTIPS表示されます。
      重要:攻撃ボタンをキャンセル押下すると攻撃予測を表示

ニコイチ合成:下側にあるアメーバっぽい剣アイコンをクリック。
        →ヘッド部とボディ部、2つの装備を選んだらOK押下。

チリ化:不要な装備をお金に変える。装備欄の一番右のアイコン。

表示例:重要:攻撃予測

③基本ルール

自分のハートが無くなる前に、相手のハートを0以下にすれば勝利です。
<勝利した場合>
 ・お金(スクラップ、略称Sc)を入手
 ・ランダム報酬を入手(ボス以外の敵)
<敗北した場合>
 ・すぐ再挑戦が可能(戦闘開始時の状態になる)
 ・あきらめた場合
  タイトルに戻ります(ロードすればそのフロアの最初から再開)。

④バトルの流れ

 ⓪敵の奇襲攻撃ターン(確率で発生)
 ①自分の攻撃ターン
 ②相手の攻撃ターン

あとはどちらかのハートが尽きるまで
①と②の繰り返しです。
相手のハートを削るには、各マス(ヘックス)に書かれた
アーマー値を0にする必要があります。

⑤効率よくダメージを与えるには

攻撃予測を見て、ハートやアーマーにたくさん
ダメージが入るものを探しましょう。
予測を見ながらターゲットマーカーを移動することもできます。

敵のマス(ヘックス)の詳細

マス相性:相性が良い武器は、アーマーとハートへのダメージが倍増。
   <下記はハートへのダメージ(点数)を表したもの>
    灰色マス: ハート1点(打撃なら 2点)
    青色マス: ハート3点(斬撃なら 6点)
    赤色マス: ハート5点(突撃なら10点)

属性の一覧

属性:弱点属性で攻撃すると、アーマーへのダメージが50%増加。
   
赤、青、緑、紫、無の5属性がある。
   弱点は左上にある敵のステータス欄に記載。
   例外的に、無属性は弱点になりません。   
   (また注意点として、ハートへのダメージは増えない)

⑥エイム(ターゲット)について

 ・戦闘開始時、初期回数にリセットされます。
 ・攻撃すると移動した分、エイム数が減ります。
 ・毎ターン、エイム数+1の自然回復。
倒せそうな場所があれば、積極的に動かすと良いでしょう。

バトル画面の見方

⑦ボムについて

敵のマス(ヘックス)の上に
ボム(爆弾)が置かれていることがあります。
攻撃の軌道上にあると、
爆発して敵の攻撃力+1ずつ上がります。
次の攻撃で倒しきれない時は注意しましょう。
  (ちなみに、難易度ハード時では
  自身のハートが-1ずつ減少するので対応必須でしょう。)

⑧アシッドについて

Ver1.10の難易度ハードから
 アシッド(緑のビン)が追加されました。
 攻撃の軌道上にあると、必ず破裂して
 攻撃した武器の回数が1減ります。
 予想外に消費しないよう注意しましょう。

アシッドの説明

⑨敵の攻撃について

敵の攻撃力は、名前のすぐ横に数値で書かれています。
敵のターンになると、あなたの装備の一番上にあるものが
代わりにダメージを受け、回数が減ります。
もしも、受けられる装備がない場合
あなたのハートに直接ダメージが入ります。
防御向きの武器(盾)をなるべく活用しましょう。

敵のステータス欄

<ニコイチ合成について>

①合成の概要

2つの装備を1つにすることで、
 攻撃力と回数を補強することができます。

装備にはヘッド部とボディ部があり
それぞれに武器の性能が設定されております。
 最初に選んだ方がヘッド部として
 最後に選んだ方がボディ部として
 合成結果へと採用されます。
ただし、必ずしも武器が強くなったり
攻略で優位になるとは限らないので注意が必要です。

②特殊な合成

ヘッド部かボディ部、どちらか同じ名前のものを
合成に使うとアップグレードされます。
アップグレード先がない場合は、通常の合成となります。

③合成の仕方

画面右下にあるアメーバのような
剣アイコンを決定すると、武器欄が変色します。
この状態で、順番に選ぶと合成してよいか質問されます。
キャンセルしたい場合は、マウスなら右クリックをすることで
操作の巻き戻しができます。

図解:ニコイチ合成の手順

<ゲームのコンセプト>

他プレイヤーとの協力型ゲームというのが
今作のコンセプトになっております。
なので、初回から自力でGOOD ENDやハードクリアを
する場合、ハードルが高めとなっております。
(ハードルが高い=時間がかかる&高確率でクリア不可)

GOOD ENDに関して

ゲームクリアごとにネット上にポイントが溜まっていき
それをプレイヤーが協力して貯めることで、
GOOD ENDへのハードルが下がります。
(ネット上のポイントは減らず、END分岐にしか影響しません。
  通信をすることで何度でも再利用が可能です。)
周回を繰り返せば、自分のデータ内での獲得ポイントが
所持ポイントに比例して増大していくので
個人でクリアを目指すことも不可能ではないです。
(ただし、最低でも10周以上が必要と思われる)

ハードクリアに関して

ゲームクリアごとに残った装備が、ギフトとして登録されます。
これにより、強い装備が入手できる確率の上昇が期待されます。
また、誰かが使っていた装備や、過去の自分が使っていた装備を目にする
チャンスでもありますので、ご活用ください。
尚、ハードでEND分岐などはありません。
(歯ごたえのある難易度であるのと、ポイントが少し稼ぎやすいくらい)


<その他>

ネットのポイントの注意点

ポイントが増えすぎた場合や、コンテスト終了などの
区切りがあった場合、年内に何度かリセットするかもしれません。

通信機能の管理期間について

通信機能は2024年内までの管理予定とさせていただきます。
管理外では、通信機能は利用不可となり
ダウンロードしたCSVからインポートする形式となります。
※ネット上のポイント再取得も不可となります。

また、現時点では、名前登録が自由となっております。
不快な名前などありましたらご一報ください。
状況によってはなんらかの防止措置をいたします。
面倒なので、プレイヤーの良心を信用)

素材借用元

キャラクター画像:
 ・『JUNKIE Junk Shop』 https://www.junkie-chain.jp/main.html
アイコン画像:
 ・『Game-icons.net』(Author:Lorc, Delapouite & contributors)
   "Icons made by Lorc, Delapouite & contributors. Available on https://game-icons.net"

素材借用元

この記事の更新履歴

2024/07/13 説明書のみ先行公開


いいなと思ったら応援しよう!