見出し画像

【ライブ回顧録】RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO


 こんにちは。シリアスファイターです。





 今回は久しぶりに過去に行ったライブの振り返りです。





 2015年、それまで後ろ1日しか参加してこなかったライジングサンに初めて2日間参加。
 とはいえソロ参加だったためテント泊を挙行できるイメージは全くなく、札幌市内のホテルに泊まる形を取り、2日間の日程を駆け抜けました。


 それでは早速、当時の自分視点でグルッと回ってみましょう。





 初日は驚くほどの快晴!暑い!!
 会場に着いてまずは、フェスのオフィシャルグッズ売り場へ並び、公式Tシャツを購入。(ヘッダー画像のもの)
 なぜかは覚えてないけど、この流れはこのライジングサンの時だけで、それ以前も以後も公式グッズは眺めるだけ眺めて、一切買っていない。
 Tシャツが不足していたということは無いと思うけど、よほど気に入ったデザインだったんだろう(なぜか他人事。)。
 今でも、ライブに行く時に着るTシャツに迷ったらよく着ている。




 その後は開場直後で、まだ比較的列が空いているいちごけずりを食べてリラックス。
 1人で着の身着のまま来ているため、テント設営等の準備が要らない分、ライブが始まるまで思う存分、会場の空気を味わえる。




 おそらく過去参加した中で、一番わがままな楽しみ方をしたライジングサンは、ライブ前に既に始まっていた。




 この年一発目のライブはSUN STAGE、この2~3年でとんでもない勢いで人気が加速し、初出場にも関わらずメインステージのトップバッターという大役を担ったKANA-BOON。


 しかも1曲目から、知名度のあるシングル曲ではなく、直近の最新アルバムのオープニングである「タイムアウト」から幕を開ける攻め攻めの姿勢で(私はめっちゃ嬉しかったけど。)、がっつり埋まっているスタンディングゾーンの期待を上回る快活な演奏。
 メンバーも至極楽しそうな印象だった。



 そのままdef garageに移動し、今度は真っ白な衣装に身を包んだ赤い公園。
 そういえば、後にも先にもあの4人でのライブを見たのはこれが最後だった。
 「サイダー」でほんのり爽やかに、でも勢いよく噴射される豪快なロックンロールに興奮しつつ、どしゃめしゃなイントロから思いがあふれ出す「NOW ON AIR」でラスサビ前、渾身の力で叫ぶ「NOW ON AIR」。



 ライブでしか聞くことができない、シリアスな轟音とおどろおどろしいボーカルで空間が大きく割れて歪む「ふやける」まで、30分とは思えない濃厚な時間。
 終わる頃にはテントから人が溢れかえっていた。




 この日はステージ移動が激しい。
 その後はEARTH TENTに進行し、後にも先にもライブを見たのはこの一度きりとなった(デジャヴ)WHITE ASH。



 語感重視で意味を持たないような英語詩をクールに歌いこなすのび太さんと、プレイ自体は冷静なのに、床をのたうち回るように凶暴に暴れ狂うバンドサウンド。
 やっぱりかっこいいし、ライブハウスに近いこのテントの雰囲気にバチッと合う。


 そのままEARTH TENTに残り今度はMONOEYES。
 ちょうどCDが出た直後か何かで、もちろんライブを見るのは初。



 外はこの時間、一時的にどしゃ降りの雨が降ってとんでもないことになっていたけど、それ以上にとんでもない熱気と汗がほとばしる、デビューしたてのバンドとは思えないライブハウスの熱量に支配されていた。


 とにかく!
 「My Instant Song」で(ダイブという意味ではなく)心から飛び跳ねられたことによる多幸感は忘れない。





 すっかり熱くなったところでご飯を食べつつ、再びSUN STAGEへカムバック。



 夜の部はMAN WITH A MISSIONから(おそらく初出場だったのかな。)。
 できる限り前の方で見たい願望を抱いて早々にステージへ向かい、この辺りならおそらくワチャワチャしすぎることもなく、安心して楽しめるであろうと見定めてポジショニング。




 …見事成功!
 適度に飛び跳ねながら未知の生命体が放つロックサウンドに舌鼓ならぬ耳鼓を打った。


 そうして次なるは我らがASIAN KUNG-FU GENERATIONだった訳だが、この日はホテル泊で早く帰ってゆっくり休みたい欲があまりに強すぎたため、最初の2曲だけ遠くから聞いて終了(今考えるとアジカンを切ってまで帰る私の背中を「おい!」と叩きたくなる気持ちもあるが、それなりにカロリーの高いライブが続いたから、もうお腹一杯胸いっぱいだったんだと思う。ゆっくり休め、私。)。


 アジカンの生演奏をBGMに会場を後にするという、後にも先にもない贅沢体験をしながらスムーズに帰りのシャトルバスに乗車。
 こうして1日目を終えた。




 2日目。
 天気は前日ほどの快晴ではないが悪くもない。


 この日のライブはクリープハイプからだったのだが、ライブ前にびっくり。
 スタンディングゾーンで待機していたら突然声を掛けられ、相手はまさかの出身高校の部活の先輩。
 数年振りの再開かつ、こんなにピンポイントで遭遇した私は頭の中の「!?」マークを全く整理できず、どんな会話をしたか全く覚えていない笑


 クリープハイプの大ファンらしい先輩は、挨拶を終えると意気揚々と前方エリアに駆け出していった。
 地元で開催されているフェスなので、あり得ない話ではないけど、いくら「地元」とは言えそれは「地元」=「北海道」であるだけなので、滅多なことがないと遭遇できる可能性は万に一つもないと思う。
 それでもそんな人との出会いもあり得るのがフェスというもの。またまた不思議なご縁を感じながら、クリープハイプのステージを見届けた。


 そのままSUN STAGEに残って[Alexandros]を観た後少し休憩して、今度はレキシと二階堂和美さんのコラボステージ。
 ライジングでは既に不動の人気を獲得していたレキシだけど、実際にライブを見るのは初めて。
 SUN STAGEのスタンディングゾーンは、始まる前から物凄い人だかり。


 ちなみにこの日は私もレキシの袴Tシャツを購入(でもこの日は着ていない笑 この数年後、初めてワンマンライブに行った時に初めて着た。)。とても楽しみにしていたステージ。
 レキシの曲を中心に、二階堂さんとのボーカルやMCの掛け合いが楽しいエンタメ色満載のステージ。
 それでもことごとく無茶ぶりに耐え抜く笑バンドメンバーの演奏と極上のグルーヴに酔いしれた。
 1時間近くあったはずの持ち時間で4~5曲しかやっていないのになんという満足感。
 とにかく楽しいステージだった。


 この日はこの後、SUN STAGEに登場する安全地帯が目玉アクトの一つで、それも気になったけど圧倒的な思い入れゆえにEARTH TENTへ移動。
 丁度、聖飢魔Ⅱのライブが終盤戦。
 テントから人があふれかえる盛況っぷりで、文字通り悪魔的なメタルサウンドに嬉々としてはしゃいでいる人がたくさんいた。




 私の思い入れの正体はNothing’s Carved In Stone。
 定期的にライブを見るバンドの1つになっていたけど、流石に2日目の夕方を過ぎると大分ヘトヘト気味で、後ろの方で見ることにした。





 ライブは日向さんの耳が割れるようなベースの「Gravity」からヘヴィにスタート。
 この日は当時未発表の新曲として「Youth City」を披露していたのを覚えている。
 初めて聞いた時は結構ポップな曲だなと思う一方、正直そこまで深く印象に残ったわけではなかった。
 でも、今では毎回のようにライブで聞きたい1曲。
 その時の疲れが反映されていたのだろうか。
 きっと元気な時に聞き直して曲の印象が変わったんだろう。


 それでもライブ終盤、「Out of control」が演奏される頃には、私も前に駆け出したくなるほど興奮していた(実際、私の前で見ていた人は、嬉々として前方に突進していった。)。
 ライブハウスのバンドだけど、こういう大きなフェス会場で見ても十分映える演奏力を、十分過ぎるほど堪能した。




 この年はなぜか、初日に食べたいちごけずり以外の食の思い出がなさ過ぎる笑
 なぜだ笑
 おまけに周りの世情から遅れに遅れていた私は、スマホすら持っていなかったので、写真もろくに残っていない。




 でも晩ご飯を食べたとするならば、間違いなくこのタイミング。
 それなりにお腹を満たした状態でSUN STAGEに戻って次なるライブはPerfume。



 ライブを見るのはこれが初めて。
 21時前のステージが始まる直前に上がる恒例の花火が終わると同時に開演すると、真っ暗なステージにデジタルなビートが鳴り響くとともに、照明が光っては消え、光っては消えを繰り返し、どこかのタイミングで突然ポーズを決めた3人が既にステージに姿を現していたというビックリするような登場に大歓声…!
(ステージの相当遠くから見ていたので、本当にいつ現れたのか分からなかった。)




 そのまま「Pick me up」でライブが始まると、それはそれはキレすぎているパフォーマンスでエゾロッカーを魅了していく様は圧巻。
 でも、あ~ちゃんを中心としたMCに入ると途端にほんわかしてしまうといういかにもアイドル然とした立ち振る舞いは見ていて微笑ましい。


 後にも先にもこれきりのライブ体験、チョコレイト…「ディスコ」!




 その後は本日初のRED STAR FIELDで東京スカパラダイスオーケストラ。
 ライジングの常連中の常連で、私も過去参加したライジングで何度か目撃はしていたものの、実はちゃんとフル尺でライブを見るのはこの日が初めて。




 もう2日目も夜遅く。
 お酒も回って踊りたくて仕方ないお客さんもたくさんいる中で、そうでなくてもそうであっても、踊らせに踊らせるスカの魅力たるや…、まさしくここが祭り会場であることを、フェスであることを体現しているかのような音楽とステージだった。




 フェスでのスカパラと言えば、同じフェスに出演しているバンドが事前告知無しで、ゲストとして出てくることもしばしば。




 この日のゲストは、昼間に出ていたクリープハイプ(私は嬉々としてガッツポーズ!!)。
 直近でコラボした曲だけでなく、クリープハイプの「社会の窓」もコラボレーションで披露するサプライズには流石に大興奮。
 なんだか私の周りはポカンとしている人が多い気がしたけどそんなことはお構いなしに、最後のサビ前のブレイクでは大きな声で「最高です!」と叫んだ。気持ちいい!




 大満足の初スカパラを終え、そのままこのステージの後ろの方で夜風に吹かれながら休憩。
 いよいよ真夜中の時間帯、忘れられないTHE BACK HORNのライブが始まった。




 何が忘れられないって、ライブ全体が凄まじいエネルギーに満ちていた中で、真夜中1時過ぎに鳴らされた「美しい名前」



 ステージの微かな灯りを残して、真っ暗な野外で、ゾッとするほど虚しく響く、カラカラに乾いたエレキギターと、かすれそうに鳴りながらも歌い叫ぶ山田さんの声。
 ズッとゾクゾクしてた。
 たくさんのお客さんがいたにも関わらず、バンドと私しかいないような空間で、この瞬間に演奏されるために作られたんじゃないかと、全ての錯覚が実感を持ってここにあるとしか思えないまま、夜は淡々と、残酷に更けていった。




 余韻に震えつつもEARTH TENTへ。
 私は初めて対峙する銀杏BOYZ。
 この時には、峯田さん以外のメンバーが脱退し、1人ながらやれることを模索してライブをやり続けている最中だった。



 「BABY BABY」の弾き語りが始まった途端、大合唱が反響するEARTH TENT。
 ライジングのシチュエーションも相まって、まるでキャンプファイヤーを囲みながら、歌を歌っているかのような暖かさと愛に溢れた空間に、自然と胸が暖かくなった。
 その後も、アコギによる弾き語りや、カラオケ音源を流しながらの歌唱など、峯田さん1人で銀杏BOYZとは何かを体現していくステージ。



 バンド形態を知っていれば、やっぱりその形でのライブが見たいという人はたくさんいるだろうし、私もバンドで見たいという気持ちは当然あったけど、どんな形であれ峯田さんが今、銀杏BOYZを伝え、表現している様を目撃できてよかった。


 この後、私がバンド形態でのライブを見ることに繋がるのは、もう少し先の話。



 かくしてSUN STAGEに戻り、いよいよ大トリの10-FEETのライブ。


 もう深夜3時過ぎとは思えないほど、気合いの入ったお客さんで次々に埋まるスタンディングゾーン。
 私もスタンディングゾーンにいたけど、正直もうヘロヘロすぎて、「妖怪ヘロヘロリン」の名を欲しいままにしていたため後方に。


 いざライブが始まれば、大トリがどうだとか関係なくいつもどおりの10-FEETで、これでもかと曲を畳みかけていき、当然私の好きな曲も次々と披露されていくわけだけど、心が付いていっても身体がまるで付いていかない。
 正直に分かりやすく疲れていた。



 そういえばこの年は仮眠を取っていない。
 本当に1日起きっぱなし。
 しかもテントを張っている訳でもないので、横になってゴロンと身を投げて休むこともできない。


 結構ストイックな楽しみ方をした最後の最後での10-FEETは、中々身に堪えたとともに、もう少しちゃんと休むことを覚えようと、心のどこかが語りかけてくるような、そんな終盤だった。


 もちろんライブ自体は素晴らしく、KJさんが突入してきての「RIVER」や、白んできた空にたくさんのタオルが勢いよく舞った「CHERRY BLOSSOM」は圧巻だった。


 最後にはこの2日間、割と天気は良かったはずなのに、いざ夜明けを迎えてみると分厚い雲がかかっていたことに対してTAKUMAさん渾身の「なんでやねん!!!」が石狩の大地に木霊(音響さんが絶妙なタイミングでマイクにエコーをかけるというナイスすぎる仕事笑)する様は流石に笑ってしまったが、そんな人柄も含めてやはり10-FEETでしかなかったし、10-FEETにしかできない大トリのライブ。


 そういえば、確か未完成の新曲もやっていた気がするけど、あれは結局何かの曲として発表されたやつだったのかな…。
 その時聞いた音の記憶がないから分からないけど、その後少しして5年振りの新曲として「アンテナラスト」が発表された辺りから、定期的にまた10-FEETの新曲が聴けるようになって嬉しかったことは覚えている。




 そうして初めての2日通しの日程を乗り越えたライジングサンも無事終了。
 ここから実家に帰宅するまでの道のりが全く思い出せないということは、完全に疲れ果ててほとんど意識がないまま本能で動いていたということだと思う笑



 しっかり休んで、またライブに行けたら嬉しいね。



 今回は以上です。


 まだ上げていない回顧録が3回分あるので、今年の開催までにまとめられたところまで上げられたらいいなあ…と思うだけは思ってます。


 参加に当たっての教訓も、必要な情報も何一つない、ただただライジングサンが楽しかったという記録でしかありませんが、「楽しそうだな〜」という感じだけでも伝わってれば幸いです。

 


 最後まで読んでいただいたそこのあなた、本当にありがとうございました。


 過去(昨年)途中まで書いていたライジングサン関係の回顧録はこちらから↓

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?