見出し画像

自動車整備士ほど安定して今の働き方にあった仕事はないゾという話

お疲れ様です!大島といいます。

新潟県長岡市で家業を継ぎ、車の販売や整備工場の仕事をしています。

タイトルがクレヨンしんちゃん風になってしまいましたが、自動車整備士について思うことを書きます。

めちゃくちゃいい仕事だということを長々書きますので、「僕は自動車整備士になりたいのに周りが反対するんだよ」という人はこの記事をよーく読んで参考にすると周囲を納得させられると思います。良い記事だと思ったら毎日毎日読んでください笑

え、なんで整備士じゃないの?


自動車整備士を目指す人が減少傾向にあります。
それだけでなく今いる自動車整備士でも、辞める人が少なくありません。

自動車整備工場を営む者にとって、これは本当に苦しい現実です。

自動車整備業は人材不足に悩まされている業界なのです。


しかし、私はこの整備士不足の現状に疑問があります。

??

なんで今、整備士という仕事が選択されないのか??

WHY??めちゃめちゃアリですよ!気づいて!

ということで、絶対的に整備士という仕事がオススメな理由をここに書きます。

自動車整備士が3Kかって?そだよ!


自動車整備士というと3K(きつい 汚い 危険)というイメージがあるかもしれません。実際その通りです。まさに3Kそのものです。

理想と違うとか、年齢的にとか、その3Kが耐えられなくて他業種に転職される方もいます。

しかし私にとっては、なぜこんなに将来的にも恵まれた職業を辞めるかナゾです。

素晴らしい専門技術を捨て、どんな仕事を選択されるのでしょうか。

君の仕事はAIやロボットに取られる

AIなどの技術の発達により世の中の多くの仕事はなくなるといわれています。


例えば、銀行員。

ATM、ネットバンキング、キャッシュレス。

融資の審査もオンラインでできたりしますが。

銀行員と整備士、どちらが将来的にも仕事が安定していますか?


工場で製造の仕事はどうでしょう?

ロボット技術はかなり発展していますが。

雇用主目線で考えれば、ミスの可能性が高い人間よりも、ロボットの方が扱いやすいと考えるのが普通です。


物販の仕事もかなり減りそうです。

すでにかなり減っていますよね。

AMAZONをはじめ、人と同じものを売って稼ぐというのはかなり厳しそうです。

Amazon GOのようなサービスが普及すればレジの仕事もなくなります。

車業界の未来はない!そうかもね!

では車業界としては、今後どうなっていくか、今どうなっているかというと。

まず、自動運転の技術も急激に進んでいます。

ドライバーがいなくなる?とか、ドローンで運ぶとか、そんなことも予想されますし世界的にみると実際にそうなってきていますよね。


あと、車を所有しなくなっていますね。

カーシェアリングサービスが普及しています。

ライドシェアという流れもこれから徐々に広まっていきそうです。


それでよく、もう所有する時代じゃない。

これから自動車は売れない。車屋さんの未来はない。

というような話があったり、そういうイメージもあると思います。

これに対して車屋として私はどう思っているかというと、、、

「だよね!」です笑

2021年の今、すでに徐々に売りにくくなっていますし、業界を平均的に見てこれから先は派手に儲かるという可能性は少なそうだなとも思います。


また車はEV化が進んでます。これまでのガソリンエンジンからバッテリー&モーターで走る、世界的にそれがスタンダードになろうとしています。

GoogleやAppleも車を販売しようとしています。

これが実現し、もしApple carがiphoneのように普及することがあれば、それはもはや家電のような感覚になるのでしょうか。

そうすればますます車屋さんは必要とされないのでは…
やっぱり、車屋の未来はないのか…??


そうですね。


販売はダメかもしれません。


WHO?その車を誰が・・・?

もう車屋として車を販売することは今後続けれられないのかもしれません。

しかし、自動車販売と自動車整備は違います。

自動車整備の仕事はむしろ今後もっと必要とされると私は思います。

自動運転・シェアリング・EV・Apple car…全部車ですよね。

この車ってどれも点検必要じゃないですか?

むしろ、人が運転せず、自動で車が走るということなら絶対点検しておいてほしいですよね。

コンピュータで故障診断などはできますが、これをチェックし、不具合があった時に修理するのは人が必要となりませんか?

Who?

じゃあこれ、誰が点検します?

ロボット?

Appleの修理センター?

・・・

自動車整備士の方が良くないですか?

お前みたいな能無しに価値があると思うなよ!


急に怖い見出しですみません笑

ちょっとズレますが、キングコング西野さんの話で「給与とは自分が提供した労働力の対価ではなく、自分が提供した価値の対価だ」という話が私は好きです。


↑↑そう考えた時に、私のような秀でた能力の無い人間が価値を提供することというのはなかなか難しいです。

自動車整備士の仕事は3K(きつい 汚い 危険)という話に戻ります。

今こういった仕事を選ぶ人が少ないのであれば、むしろ3Kの仕事を選ぶだけで簡単に価値が創れるんじゃないかと私は思います。

簡単でラクな仕事、人気のある仕事で多数の競合から勝ち抜き、自分のポジションを作って価値をいちから育てていくのは難しそうです。

例えばYoutuberでのし上がるのとか無理ゲーですよね。

私なら3Kを取りにいきます。その方が稼げる可能性が高そうです笑

誰もしないことをやってくれる人って、それだけでもう価値ありますよね。

まじめな話、整備士は安定してますよ

私は自動車整備士ってめちゃくちゃ安定した仕事だと思います。

安定の材料、それは車検です。

車検整備工場では、2年に一回、1年に一回、基本的に必ず仕事があります。

がっつり儲かるという感じではありませんが、お客さんが離れなければ基本的にかならず仕事がやってきます。

これはコロナで本当に大切なことだと学びました。

どういうことかというと、私の会社では自動車販売をしてましてコロナの影響を受けて大きく売り上げを落としたんですね。しかしありがたいことに整備工場もやっていて、工場の仕事は全然売上に変化が無かったんですよね。

理由は車検です。車検に仕事は必ずあるから。

安定収入ですね。

以上、これが私の考える自動車整備士の仕事がオススメな理由です。

おまけ。実は安定収益として注目されてる整備業

最近ではカー用品店のオートバックスさんが整備業に注力されています。

当然な流れだと思います。

やはり物販は安定しないですし、物を売るということはライバルはAMAZONです。今後も売り上げを伸ばすには、あまりライバルが手強すぎます。

安定収益の整備業で基盤をつくるというのは当たり前ですね。


ヤマダ電機さんも、会員さんを対象にヤマダ車検というサービスを始めました。ヤマダ電機の会員数を考えると、凄い安定した収益になりそうです。

とはいえ、担い手不足というのは大問題ですね。

てか、整備士よくね?

と、これまで紹介したように、自動車整備士というのは大きく稼ぐことはできないけど、安定した仕事なんですよね。

これは働き方改革が進む今、非常にイイ条件かと思います。

業界的にも過度な残業を減らしてますので、自分の時間を作りながら安定した収入を得る。

安定した収入を得ながら、自分の時間を確保する。

時間に余裕があるなら複業スタイルもいいかもしれません。

時間で稼ぐ仕事でなく、歩合制の仕事やアフェリエイトなどがいいかもしれないですね。

本業は安定しているので、本業を続けながら、自分のライフスタイルを設計していくといいと思います。

ということで自動車整備士はこの時代にめちゃくちゃいい仕事ですのでぜひ整備士を始めたり、続けたりしてください。

頑張りましょう!

最後に…私の会社では一緒に働いてくれる整備士を募集しています。

会社見学などお気軽にご相談ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?