この花何の花、ラン(蘭)の仲間かなあ? ⇒ ミヤマウズラ(深山鶉)です 14 東近江トレイル探訪、繖山・箕作山 2024年9月7日 13:42 いつもの山道を歩いていると、この花に出会います。たった一本だけ立っていて、白い花がいくつか咲いています。どうもラン(蘭)の仲間のように見えます。高さは20cmくらいでしょうか・・・。 スマホ検索では、5月から7月に開花するタシロラン(田代蘭)と出ます。しかし、今は9月の上旬、開花時期が違います。初めて見つけた一本、大事に育つことを願って、その場を離れました。その後、花に詳しい方からミヤマウズラ(深山鶉)と教えてもらいました。同定ができてヤレヤレ・・・、です。 それにしても、登るたびに今迄気がつかなかった植物・昆虫・動物・キノコなどに出会うので興味津々、退屈しません。 こちらは、誰でも知っているヘクソカズラ(屁糞葛)です。名前からは想像ができない綺麗な花をつけます。 ツル性の植物で地面を這って根っこを出しながら伸びて、樹木などに絡んで上に登って行くので、庭などに生えると厄介者です。しかし、山中で綺麗な花を見ていると格別です。ただし、葉っぱなどに触って匂いを嗅ぐのはご遠慮します。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #ヘクソカズラ #東近江トレイル #猪子山 #繖山 #ランの仲間 14