台湾観光地 淡水
さてさて、休みを利用して
台湾台北の観光地である淡水にやってきました!
川の対岸にある八里という場所から、船に乗って淡水まで約10分程度です。
そして到着!
老街(ラオジエ)という、個人店が所狭しと並んでいる、商店街というのかな?
通りには、様々な店が並んでいます。
淡水名物その①
鉄玉子
いわゆる玉子の燻製ですね
淡水名物その②
阿給(アゲイ)
厚めの油揚げの中に、春雨、野菜などを包んで煮たものです。
阿給(アゲイ)と言うのは、発音のまま、「アゲ」の事なので、油揚げを意味してます。
中身はこんな感じ。
この二つは、淡水の鉄板です。
が、
僕は食べません😅
この老街から、カップル御用達のロマンチックな場所。漁人馬頭という埠頭までは、歩いてもいけますが、別途船も出ています。
今回はここまで行きませんでしたので、Googleから写真を借りてます。
夜になるとライトアップされて、こんな感じです。
ただし、結構風が強いので、行く場合は、防寒をしっかりやって行きましょう。
そんな中、老街で、福引きをやったところ…
なんと…
ハムスターと、もう一匹ネズミが当たりました。🤣
急遽、予定外に増えてしまったペット。
娘のオモチャのレゴで、家を作りました。
徐々に増えゆくペット達、育てていけるのだろうか?😅
いいなと思ったら応援しよう!
ありがとうございます。100円で、6本増やせます。
あ、増毛の話です。