![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19049759/rectangle_large_type_2_ac11205449dfdd193b250f34d012b4f6.jpeg?width=1200)
Microsoft Learn のススメ
Microsoft Learnはご存知ですか?
※ Microsoft Learningではなく、Microsoft Learnです。
2018年9月24日に発表されたMicrosoft社による学習サイトで、多くの製品やサービスについて全て無料で学習できます。
製品、ロール、レベル、種類でそれぞれカテゴライズされており、2020年2月9日現在、1020ものモジュールが用意されております。
因みに、2020年2月9日現在、製品カテゴリは以下です。
.NET
Azure
Dynamics 365
Microsoft 365
Microsoft Graph
Office
Power Platform
SQL Server
Visual Studio
Windows
特色としてモジュールが豊富なだけでなく、学習した内容を記録でき、ポイントがたまるとバッジがもらえるSalesforceのTrailheadライクな構成になっており、レジャー感覚で学習が可能です。
各モジュールには知識チェックがあり、自分自身の理解度を確認できます。
さらには、演習では何とサンドボックス環境が利用でき、初めて利用した時に感動しました。
サンドボックスの利用開始は簡単なので、"演習 - Windows 仮想マシンの作成" を例に流れをご紹介いたします。
1. サンドボックスのアクティブ化
2. アクセス許可の確認
3. アクセス許可の承諾
4. サンドボックスのアクティブ化完了
5. Azure ポータルへログインAzure Portal へログインすると、画面右上のディレクトリ名が MICROSOFT LEARN SANDBOX と表記され、サンドボックス環境であることがわかります。
興味を持たれた方は、概要とツアーのサイトがありますのでご参考ください。