
ヨトウムシ
こんにちは、イチゴハウスフルーミングの中井です。
本舗の定植も終わり少し気を抜いていたらヨトウムシにイチゴの苗が食べられていました。
ヨトウムシは夜に活動する虫なので昼間は隠れてみつけにくいんです。
被害が多くなる前にヨトウムシ対策をしました。
まず卵を産ませないために黄色い粘着テープをハウス内にぶら下げました。
ヨトウムシの成虫は、黄色い物に集まりやすいらしいので!
後はヨトウムシにきく農薬を撒布しました。
11月に受粉用のミツバチをハウスの中に入れるので農薬もミツバチに影響がない物を選んで撒きます。
これでヨトウムシがいなくなってほしいです!