
静電ノズル
今日は、イチゴの株にアブラムシがいたので
アブラムシ虫退治をしました。
昨日設置した水を入れるタンクがあるので
動墳と静電ノズルを使っての防除です。
動墳とは、タンクの水を吸い上げてホースに水を送る機械です。
動墳で、圧力をかけて水をおくらないと
ホースの長さが100メートルあるので水がでてこないんです。
静電ノズルとは、水を霧状に噴射する機械で
霧状になった水に静電を含ませ、葉の裏などに水を付着させます。
アブラムシやうどんこ病など、葉の裏に隠れているので静電ノズルがいい仕事をします。
明日効果を確かめたいです。