
8番出口で酔った話
昨日は奥さんが臨時の仕事で朝と夕いなかったことと、天気が悪く雨模様でしたので子供達とマリオカートをしていました。
たまには違うゲームはないかな?とSwitchオンラインの売上ランキングを見てみると3位に「8番出口」と言うものがあり、目を惹かれました。
すると息子が
「8番出口じゃん!やりたい」と。
私「しってるん?」
息子「YouTubeで見た」
。。。なんでもYouTubeで見られる時代だなぁ。
て言うか、YouTubeで見たならネタバレ知ってて面白くないのかと思ったのですが470円と安いので買ってみることにしました。
プレイ開始して20分後。。
気持ち悪い🤮吐きそう。酔う。。
間違い探しのようなゲームですが、3D画面をグルグルさせるので気分が悪くなりました。娘と息子は余裕そうです。
1時間プレイし、8番出口まで辿り着いたのですがクリア方法がわからず断念していました。
私は奥様がいないので久しぶりに夕飯の支度です。親子丼と味噌汁にしました。
夕飯を食べてお風呂に入って、再度8番出口やってみよう!と再チャレンジしました。
すると4歳児のぼっちゃんが(先日4歳になりました)
坊「え、これ!8番出口やりたい!」
。。。なぜ知っている😌こやつもYouTubeか、、
再チャレンジして1時間後、、またもや酔いました。。私には向いてないようです。
8番出口には辿り着きましたがゴールは出来ず。何が正解だったのだろうか。とにかく気分が悪くなるゲームだなぁと。
マリオカートも3Dだとは思うのですが、やはり画質が綺麗だと酔わないんだろうなぁ。昔、任天堂64の「スーパーマリオ64」やっていた頃は気持ち悪いと思いながらプレイしていたような気もする。懐かしい。
それにしても子供たちは三半規管が強いなぁと改めて思いました。普段からマイクラとかやってるからなのか、生まれつきなのか。
三半規管って鍛えられるのかなぁ???
三半規管が強いことは才能だと思うので、将来就職する際に活かせるかもしれない!
船の上の仕事とか。それに電気を足して
船×電気=船の分電盤の仕事!良いね👍
とか、変な妄想をしながら子供達とゲームを楽しんだ(酔って苦しんだ)1日でした。
今日からまた仕事で、東北に1週間行くことになったので気持ちを入れ替えて頑張ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊