見出し画像

出張日記64勤務目〜和歌山編〜

今日は午前中大阪で仕事したのちに和歌山に移動しました。明日の仕事のために初串本町へ前泊訪問です。

串本町には本州最南端の場所があると知り(知らんかったんかい笑)せっかくなので立ち寄りました。

本州最南端
水平線が綺麗
鳥さんが居た
奥に何もない不思議
夕日が。。

地平線を端から端まで見渡すと、丸ーくなっているような気がします(錯覚かもですが)

また、太陽の光の当たり具合を考えると水平線の向こうが滝のようになっているとは考えられないなぁ。(大昔の人たちの考え的な)
とかなんとか思いながら1時間近くも入り浸っていました。自然の力はすごい。

ちなみに、定期的に緑や自然に触れ合うことでストレスが緩和されることが証明されてるみたいですね😌絶景を見に行くのは心にも良い効果があるのだなぁと。

ホテルチェックイン後に食事をして、周りを見るとめちゃくちゃ暗いなぁと感じたので思い切ってもう一度最南端まで行ってみました。

すると、綺麗な天の川を見ることができ
(人生初だな多分。知らんけど笑)
宇宙の広さを感じました。

星が綺麗

写真は撮りましたが、星しかわからない。。
綺麗な天の川だったのになぁ。
景色は写真ではなく、実物を見ることに意味があるのだなと改めて思いました。

広島に帰ったら子供達にも絶景を見せてあげよ。

。。。出張なのに仕事の話がないなぁ笑
早く独り立ちできますように😌

本日は以上です。
最後まで見ていただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!